違いの分かる保護者に

いつも気づかなかったのだけど

コンビニ入ったら
こんなドリンクコーナーが

 

そうか
常温がいいと思う人も
いるんだな

 

そういえば
義父母はドリンク類を
冷蔵庫にしまわない

 

水も水道水をゴクゴク

 

麦茶もやかんのまま常温放置

実はこれ結構危険な行為なので

 

子どもたちには飲ませないし
飲まないように言ってある

 

そのために
ウォーターサーバー置いたし
お茶はペットボトルで買って
冷蔵庫に保管している

てこれを始めちゃうと

 

別に飲んでも大丈夫なのに
水道水は飲めなくなる

 

いいのか悪いのか

 

でもやっぱり熱いものは
あったかいうちに飲みたいし
冷たいものは
冷たいまま飲みたい

 

ビールは冬でもキンキン
冷やしたい

てか
冬だからこそ冷えてないと

 

ビールも
コンビニによって
品揃えも違う

 

サッポロビールは
置いてないところ多い
名古屋はキリンが強いイメージ

 

息子の好きなキリンレモンは
置いてあるとこ少ない

 

大型スーパーには
どのメーカーも
ほぼ揃えてある

 

これを
大型の保育園と
小規模の保育園で
例えて見たら

 

敷地はあるから
なんでも置けるし
たくさん子どもが入れるけど
目が行き届くだけの
職員配置はしているの?

 

ていう保育園と

 

小さいけど
必要なものは厳選されてて
乳児だけということに特化してて
コンパクトな分死角がなく
保育士も動きやすい

 

ていう小規模保育園

(いらすとやさんに小規模保育園がない!)

ものすごい偏った比べかたしてますけど

 

それは
私が小規模が良いと思ってるから

 

乳児においては特にそうなの

 

幼児になると
大きなところで
カラダをいっぱい使って
遊んでほしい

 

乳児は
保育士のいるところで
安全を見守られつつ
遊んでいてほしい

 

これに特化してるのが
小規模保育園だから

 

これにつぼみの場合は
保護者に対する
甘やかしすぎじゃない?

 

て昭和の保護者からは
思われるであろう
サービスがついてくる

 

手ぶら登降園
連絡帳アプリ

 

同じ小規模園でも
他にはないことを

 

何より
子どもがのびのびと
笑顔で過ごせる園で

 

保護者に支持される園を

 

小規模は仕方がなくいく
保育園ではなく

 

親が選んでいく
保育園だから

 

違いの分かる保護者に
愛される園になりたい

 

コメントは受け付けていません。