子どもを助けるチカラを持ってますか

東京・八王子市の幼稚園で4歳の男の子が、給食で出されたぶどうをのどに詰まらせ亡くなっていたことが分かりました。

警視庁によりますと7日午後1時半ごろ、八王子市の幼稚園で、年少クラスの4歳の男の子が、給食で出されたぶどうを食べたところ、苦しそうにしているのを女性教諭が見つけました。男の子は病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

幼稚園などによりますと男の子が食べたぶどうは「ピオーネ」という品種で直径およそ3センチ。給食で出された際に皮はついていましたが、男の子の喉には皮がむかれた状態で詰まっていたということです。

当時、年少のクラスでは、園児25人と女性教諭2人が一緒に給食を食べていたということで、警視庁は、園の関係者から状況などを聞いてます。

 

なんて事故がありました

つぼみでも
今の時期は
オヤツに巨峰がでます

夏前には
デラウェアもでます

 

 

 

去年までは
どちらの種類でも
皮を剥いて提供していました

 

まるで
皮剥きの工場のように
時には人海戦術で
剥いておりました

 

 

ところが今年に入り
先日初の巨峰の日が
あったのですけど

 

つぼみ管理栄養士
玉置先生から

 

皮剥きをして
4分の1にカットして
提供する

 

という初の調理指示が
入ったのです

 

まるで予知されたように

 

 

なんて面倒くさいことを…

 

と私が思ったのは
言うまでもありません

 

 

つぼみの園児+職員
あいえいの園児+職員
合わせて35名程度×6粒くらい

 

210個❗️

 

私ならやりたくない

 

だかしかし
それは園長としての
判断ではない

 

安心安全な給食提供のために

 

子どものために
最善のことを

 

と考えたら

 

やったりましょう

 

となるのです

 

 

 

やるのは私ではなく
調理員の面々ですし(笑)

 

 

 

果物って
加熱して食べないから
モタモタ皮剥いてとか
やってられない

 

菌の繁殖を防がないと

皮の湯むきは
殺菌効果も高くて良いね

 

とか
調理員同士で
知恵を出し合ってる姿をみると
頼もしいなぁと思うのです

 

 

事故の起きた園の
状況を把握していないので
どこがいかんかったとか
言えないですけど

 

コレだけは言える

 

こどもみてた?

 

すぐ吐き出させる対応
できた?

 

小さくしてもね
詰まる時は詰まる

 

その時にアナタは
素早く適切な対応が
できる保育士ですか?

 

 

つぼみスタッフは…
ちょっとテストしてみましょ(笑)

 

できない
と自分が思ったのなら
学びましょう

 

同じ事故を
繰り返さないためにね

 

 

目の前の子どもを
救えるチカラを
身につけておきましょ

 

コメントは受け付けていません。