避難グッズを準備したとして

はい
ママたちお待たせしました

 

やっと連休が終わりまして
保育園も再開です

 

今日はつぼみさん
全員集合です

 

元気に来てくれて
ありがとうね

 

体調を崩さず
こられたってことは
お休みの間
ママがんばった証拠

 

お疲れさまでした!!

 

お散歩に出る時には
泣き声も聞こえていました

 

また休み明け
ストライキを起こすコも

 

食べない
飲まない
動かない

 

子どもも精一杯の
抵抗をして
自分を主張しています

 

お家がいいのに
ママがいいのに!!

 

ワカル
ワカルよ~

 

もうちょっと
大きくなったら
自分でいる場所を
選ぶことができるから
今は保育園でガマンしてね

 

しばらくは
オトナも休みボケ

 

本調子に戻るまで
時間が必要そうです

 

私もパソコンの前で
ボーッとしてしまう午前中(笑)

 

でもそれも許されない
休み明け怒涛の
メール攻撃を
ひとつずつやっつけてます

 

途中地震についても
お知らせが入ってました

つぼみの危機管理と
しましては

 

毎月行う避難訓練に
消火訓練

 

防犯訓練

 

があります

 

またそれに加えて
避難グッズの準備

 

例えば
オムツにミルク
お米や水
離乳食など

 

避難所にいっても
おそらくないであろぅ
物品を蓄えてあります

 

頂き物の
石油ストーブも
冬に電気が止まったら
活躍してくれます

 

お湯が沸かせるって
いいですよね

 

問題はですよ

 

子どもらを避難車に
乗せて避難すると
これらの大荷物を
運ぶことができない

 

てことなんです

 

家庭でもそうなりません?

 

と言う問題もあることと
建物が大丈夫なら
つぼみでお迎えを待ちたい

 

という思いです

 

こうした避難グッズが
なかなか高額で
揃えるのがタイヘン

 

保育士から
コレが欲しいですと
言われたことがあって

3人用だっこヒモ

 

いやいやいや
確かに便利だけど
歩けるの?コレ…
逆に危険な気がするよ

 

そこまで高額商品じゃ
ないにしても
どうにも買う気にならず
今に至りますが

 

後ろ抱っこは
子どもの顔が見れない

 

後ろに誰かいれば
良いですけど

 

動きやすくはあるけど
前抱っこが安全だと
思います

 

つぼみは0歳児が
5名定員

 

保育士が1人ずつ
抱えながら
残りの子どもたちをみる
避難になります

 

0歳の全員が
3ヶ月の赤ちゃんではなく
1歳児と同じように
避難車に乗ったり
座ったりできるコの方が
多いので

 

保育士全員が
にはなりませんが

 

前に2人という
使い方なら
アリかなぁ?

 

もぅホントに
地震から逃れられないなら
せめて家族がみんな
家にいる時にしてほしい

コメントは受け付けていません。