伝達ゲームは難しぃ

うがい薬で
世間をにぎわして
ましたが

 

発信する側も
配慮が必要ですが
受け取る側の問題も
あるように
思いますけどねぇ

 

保育士は
何より手洗い
という学んでおりますので

 

うがい薬よりも
手洗いを重視するからか

 

私の周りで
イソジンを買った
という話は聞いていません

 

ところで
本当に有効な手洗いは
1分という時間を要します

 

1分手洗いって
結構長い

これをね
学校で実行してたら

 

休憩時間だけでは
時間が足りなくなるよね

 

保育園もしかりですけど

 

 

学校というところは
一度決められたことを
撤回することには
とても時間がかかるところ
なんですって

 

例えば
10回手洗いしまょうを
11回にすることはカンタン

 

9回にゆるめることが
できない

 

簡略化することが
難しいの

 

それと
児童クラブを利用している方は
知っていると思いますが

 

児童クラブは
学校の管轄ではない

 

小牧市の場合は
各小学校に児童クラブが
併設されているので
理解しづらいですが

 

学校は幼稚園と同じ
文科省

 

児童クラブは
保育園と同じ扱いで
厚労省です

 

それぞれのルールも違い
文科省管轄は学校教育法
厚労省管轄は児童福祉法

 

つまり
学校がうがい10回
と言っていても
それが児童クラブにも
通用するかといったら
しないのです

 

そこは連携とってほしいところ
なんですけどね〜

 


そういうことを
理解している市長や知事が
どれだけいるかって
ことですよ

 

小牧市では短縮授業中の
給食が問題になって
問題になってから
初めて知ったような市長

 

それから試食もして
これではイカンと
短縮中の給食費は
無償にします

 

といったものの
引き落としの金額訂正が
間に合わなかったのか
予定通りの金額で
引き落とししますと
小学校から連絡がくる

 

 

ちゃんと保護者に意図を
伝えられていなかったこと

 

担当者が市長にも正確に
伝えてなかったこと

 

うがい薬も
知事の意図が正確には
伝わらなかったという結果

 

私も
組織にいると
伝達ゲームの難しさを
痛感します

 

ブログも
そこを意識していかないと
いかんですなぁ

 

 

さて今日も
微笑ましい1枚

赤ちゃんのお食事を見守る
小さな先輩たち

 

0歳児がみんなよりも
少し先に食べはじめたところ
気になって仕方のない1・2歳児

 

くっつかないで~と
保育士たちが慌てている
1枚でもあります

コメントは受け付けていません。