一番困ってるのは1号認定こどもだと思うよ

小牧市が独自で
子育て世帯に
給付金を出すって

 

小牧市コロナ対応

↑↑↑クリックしてね

 

登校・登園自粛に
協力して頂いてる方
っことだから
ほぼ全世帯対象かと思ったら

 

児童クラブに加入している
幼稚園保育園に在籍している

子ども対象

 

てことは
専門用語(?)でいったら

 

2号認定
3号認定

の子どもということ

 

これ簡単にいうと

 

1号認定
働いていないもしくは
保育園・児童クラブが必要ない程度の
働き方の保護者の子ども

 

2号認定
保育園・児童クラブを
利用する働き方の保護者の
3歳以上の子ども
小牧市でいえば
実労働時間が月60時間以上

 

3号認定
2号認定と同じ要件で
2歳までの子ども
(つぼみの子はココね)

 

なんですけどね

 

私一番思うに
今一番困ってるのは

 

1号認定の家庭

 

普段は子どもが
学校いってる間に働いてる

小学校の
自主登校も使えなくなって
児童クラブも加入してないと
利用できないから
どこにも子どもが
預けられない

 

よって仕事に行けない

 

にも拘わらず
なんのフォローも
受けられない

 

つまり

 

ウチの子にもフォローはない

( ̄д ̄)

 

ここもさ
一律10万円のように

一律1万で子育て世帯全部に

 

にしましょうよ

 

児童手当の給付金の口座は
分かってるし
既存のものに乗っけるだけで
カンタンじゃん??

 

子育てのまち小牧

やっちゃえ山下市長!!

あとね
リスクしょって働いてる
保育士にもフォローを

 

リスクしょってるのは
登園してる園児も同じなワケで

 

それ言い始めたら終わらないから

 

ホラ

やっぱり全世帯だわ

 

つぼみは

働く母がいて
登園する必要のある子がいる以上

 

保育を続けて支援します

 

給食もだしてます

 

開園し続けることで
少しでも助かる業者さんが
います

 

開園し続けることで
働ける保育士もいます

 

すべてをやめてしまうことの
リスクだって高い

 

スウェーデンが
独特の市政で
コロナに対応していると知って
いろいろ考える園長です

 

 

スウェーデンのコロナ対応

↑↑↑クリックしてね

 

日本が
スウェーデンのようになることは
ないでしょうけど

 

経済をとめない

 

という言葉が
ずっと頭に残っています

 

コメントは受け付けていません。