身構えてしまう過去の経験って

娘がお菓子作りで
レシピ本を
よく見ている

 

そこに
注意事項で
卵は生でもゆで卵でも
そのままレンチンしては
いけないと書かれていた

温める前に
つまようじなどで
穴をあけておくのです

 

それをやらないとどうなるか
身をもって知っている私・・・

 

あれはまだうら若き
女子高生だったころ
(中学生だったかも)

 

冷蔵庫にあった
ゆで卵を
そのまま食べればよかったものを
なぜか温めようと思ったのが
運の尽き

 

一応
つまようじでブスッと
一刺ししたのですが
足りなかったかしらね・・・

 

チンして一口頬張ったとたん
口元で卵

大爆発

飛び散るゆでたまご
鼻にも目にも入ったし
部屋中たまごだらけに

 

前髪にこびりついた
黄身がとれない・・・

 

顔中ヤケドしなかったのは
奇跡だったかも

 

でもそれで病院とか
救急車もイヤかも(T_T)

 

なんとなく
レンジと卵の組み合わせには
身構えてしまう過去がある

 

 

 

まだ生まれて1年しか経っていない
乳児にだって
あるんですよ身構えてしまうこと

 

だいたい負の感情ですね

 

頭をなでようと
手をあげた時

 

身構えるのは
叩かれている場合が
多いです

 

つまり
虐待
です

 

基本的に
あまり見えないところに
キズがある場合は
疑います

 

顔とか腕
足など見えるところのキズは
自分で転んだりしたものが
多い

おむつ替えや
着替えの時に
チェックしてますよ

 

気になるキズは
保育士から報告があがります

 

こんな時に必要となるのが
保護者と保育士の信頼関係と
普段の親子関係の様子です

 

私も子どもが園に通っている時は
ケガは担任に報告してました

 

お腹のアザは机に突っ込んで
いったものです
とか
ひっかき傷は
兄弟げんかの跡です
とか

疑われちゃたまらん(笑)

 

全部のキズを
チェックしているワケでも
疑っているワケでもないので
すべてを報告する必要は
ありませんが

 

ケガも
家からのケガなのか
園でのケガなのか
ハッキリさせる必要が
あったりするので

 

朝の健康チェックの時に
新しいケガについては
保育士から
どうしました?

て聞くことがあると思います

 

ママが把握できているケガなら
状況をお知らせくださいね

 

どこでおったキズでも
保育士はそこから
悪化させないよう
気を付けて保育をしますので

 

情報共有をして
お子様の健康管理
一緒にしていきましょ

コメントは受け付けていません。