捨てる勇気のない人は

夫について
ブログを書くと
共感コメントが多い(笑)

 

日曜日に参加した
父母懇談会の研修で
グループセッションを
した時にも

 

同居であること
夫と育児感の違い

 

について話すと

 

すごいよくワカルから
がんばってねと
声をかけられた

 

同居っていうと
だいたい称賛と同情の
眼差しを頂く(笑)

同居をしていなくても
義実家や義父母との関わりは
苦労してる人が多いんだな

 

それでも
子どもが小さいうちは
手があってとても助かった

 

助けて
ていわれたら
助ける

 

という距離感が大事

 

クチ出ししすぎるのも
手を出しすぎるのも
マイナスの関係になります

 

 

私は義母とは
共同作業はしないように
している

 

特に台所

 

皿洗いひとつ
フキンの扱い

 

違うので気になります

 

私が
小規模保育園に関わり
給食調理を知ってからは

 

家庭での調理が
どれだけリスクが高いかが
分かるようになって

 

ちょっとソレ
マジでムリ

 

てことが
増えたこともあります

そもそも水洗いして
シンクにポンと
絞っておいたままの
フキンなんて
(台拭きって呼ぶ)
私触ることもできない

 

洗いもせずに
乾かしもしない
そんなモノ
どれだけ雑菌ついてると
思ってるの

 

それをまな板付近に
おかないでー!!

 

とか

 

机の上に常温で放置の
漬物とか

 

賞味期限切れてる
冷蔵庫の中の食材とか

 

私には厳しすぎて
しんどい

 

夕飯を作る時は
材料はイチから揃えて
買ってきます

 

コワイもの(笑)

 

昔の人アルアルで

 

火を通せば
何でも大丈夫理論

 

恐ろしい

 

何日前の味噌汁ですか
煮物ですか

 

て家族はわかってるから
食べないのに
なくならない限り
食卓にあがる

 

もったいない

 

て思うのは
大事なことなんだけど
食べられないものが
冷蔵庫の中で増えるのは
どうなのかしら

 

給食調理は
当日調理で当日処分

 

残ったものは捨てます

 

私も最初は
それがもったいなくて
悲しかったけど

 

もったいないで
残したもので
お腹を壊したら
もっともったいない

 

もったいないで
残り物を食べて
体重を増やして
成人病にでもなったら
もっともっともったいない

 

それで子どもが
入院なんてなったら
もっとイヤだ

 

なので
食品の衛生や
作るものの量は
しっかり管理しないと

 

もったいないんです

 

捨てる勇気のない人は
キッチリ管理しましょう

 

今日は1日
衛生管理のお勉強をしていた
園長でした

コメントは受け付けていません。