37.5℃のライン

つぼみは登園時に玄関で
ママに子どもの体温を
計ってもらいます

その間に
昨日降園してからの様子
どれくらい睡眠がとれてて
朝ごはんは食べれたかな
調子は悪くないかな
ケガしてるところはないかな
ご機嫌は

と質問ぜめですが
ママと子どもの体調について
聞き取りをします

朝すごい早くから起きてしまって
と聞けば給食と午睡は
早目にしましょうか
とか

朝ごはんが食べられなくて
とあれば
午前のオヤツの時
牛乳おかわりするかな
とか

うんちがでてません
と聞いていたら
積極的に水分を摂るよう促したり
お腹のマッサージなどで
スキンシップしたり
とか

その日の保育の見通しが
立てやすく
また子どもの状態も
把握しやすいので
とても大切なんです

 

保育園だと
連絡帳に保護者が記入して
それを担当保育士がチェックする
これが主流です

 

その朝の検温時に
37.5℃以上あると
お預かりはできません

これ
結構常識だと思って
たんですよ

そうしたら
ウチのスタッフが
来年度入園する保育園で
熱が何℃だから
という規定はありません
と言われたそうで

え?
それは38℃でも
受け入れ可能ってこと?

またまた
とある小規模園の先生との
お話で

38℃程度なら預かってます

と聞いて
またまたビックリ

理由を聞くと

ウチは保護者目線だから

自分もそれで困ったから
預かる

38℃でも
こどもはすごく元気です
確かに

 

でも急変した場合や
周りの子への感染を考えると
登園は許可できない

 

それが常識だと思ってましたが
私の頭が凝り固まってるだけ…??

 

イヤ相手は乳児さんだから
感染させ放題はあまりに危険

でも
ですよ

それを入園する時に
保護者全員が納得していれば
可能なのかも

これも
保育園ではできないことで
小規模ならできることかも

 

私的には
37.5℃以上で
保育できません
というよりは
少しの間なら預かるので
会社でちょっと引き継ぎや
同僚にお願いしてきて

子どものところに
戻ってきて下さい

が理想ですね

コメントは受け付けていません。