業務改善検討会
昨日の
肘内障のことで
広島のプロから
アドバイスを頂きました
広島で整体院をやってる
いさをちゃん
広島に行った時に
お邪魔してきました
貴重な情報なので
シェアします!
肘内障
「本人は脱力→引っ張り側が急に引っ張る」
でよく抜けます。
肘の靭帯が緩いうち
(成長期が終わるまで)は
抜けやすいのに、
小学生くらいから抜けにくくなるのは
筋力と筋肉の反応力が向上するからです。
鉄棒の斜め懸垂とかで、
引っ張る力に対して
素早く肘の筋力を反応させる
トレーニングすると
抜ける回数減りますよ〜
抜けやすい子は
斜め懸垂した時に
肘をピンっと張る動き
(脱力して急に引っ張られる動き)を
無意識にしているはずです✋
斜め懸垂なら
鉄棒の高さが合えば
できそうですよね!
斜め懸垂で
「肘を伸ばし切らない→また曲げる」
を軽めからやってみてください。
3週間もしないうちに
腕が強くなってきているはずで、
そうすると肘をピンと
伸ばさなくなっています。
お母さんが中腰で
持ってあげるのでも
代用可能ですので、
向かい合わせで
船を漕ぐような遊びでも
出来るかと思います。
お母さんの中腰
痛めないように注意して…
肘内障にならなくても
腕のチカラをつけるのは
良いことですし
スキンシップにもなるので
毎日とは言いませんが
やってみると良いのでは?
絶対
引っ張り上げちゃダメですよ💦
手を取り合っての
斜め懸垂
斜め懸垂って
名前がもぅ強そう(笑)
そして
コチラも何か強そうな
漢字がいっぱいの
業務改善検討会
保育業務改善×IT
情報システムを取り扱う
情シス
と呼ばれる方々や
Microsoft大好きな
お勉強好きの方たちが集まる
オンライン勉強会
になんと園長登場
ITオンチ園長と
IT大好き塾長のコラボ
前代未聞
漫才のような登壇
場違いな雰囲気で
楽しみました
そうしたプロの方でも
唸るような内容のシステムが
つぼみに詰まってるんです
知ってました?
園長は知りませんでした(笑)
アプリってとても手軽に
使いやすいので
簡単に作れると思ってたら
違うんですねぇ…
どう作ったかを
塾長が話してる間
ポカーン(・◇・)
としてた園長です
でも
私にも刺激的でしたし
情シスのみなさんも
こんな人がIT進めてるのかと
相当刺激…イヤ
衝撃(笑撃)
だったと思います
ありがとうございました!