15歳の少年が殺意を抱くほどの何か
今朝はつぼみさん
欠席連絡が相次ぐ
都合欠が4名
発熱欠席が4名
発熱で早退2名
でお昼現在
9名しかいない
気温がグッと下がり出して
体調も崩れやすいですね
みなさん
体調の変化に留意して下さい
今朝は欠席連絡とともに
冷や汗と涙のにじむ
ニュースが飛び込んできた
愛知・弥富の私立中学校で
同級生を包丁で刺す
昼前には病院で死亡
中学校3年生の男子
ってウチのコと一緒
なにがあったんだよ〜(T_T)
今朝ウチのコはまた全然起きなくて
怒鳴りつけて学校行かせた
もし刺されたのがウチのコで
もう帰ってこないのだとしたら
後悔しかない
加害者の気持ちも
被害者の気持ちも
今は分からないけど
どちらの親の気持ちだけは
ワカルよ
ワカりずきるよ
それを思うと泣けてしまう
中学校3年生でこの時期となると
思いつくのは受験かな
息子は中学受験組なので
中3の今受験はないけど
小学校6年生だった当時の
今頃のことはよく覚えてる
やっぱり本番が近づくにつれ
みんながピリピリしだす
ストレスを感じてるのか
トラブルが起きやすくなる
イジメがあったり
モノを隠したり
起きてしまうんですと
校長から聞いた
息子のいたクラスは
おっとり男子のクラスで
全然そんな雰囲気もなく
ホンワカとしていて
逆に心配ですけどとも(笑)
ただ女子はチョコチョコ
なにかやらかしている風な
話は聞いてました
女子はどんなに少人数でも
やらかしますね
中学受験させた
私がいうのもナンですが
たかが受験
という思いを
親がもたないといけない
中学受験は
失敗しても中学校には
行けるんですよ
高校は
失敗したらどこにも行けない
そう考えたのもあって
中学受験をとりました
高校に行けなかったら
人生終わるのかといったら
まだまだ人生始まったばかりの
子どもたちですよ
100歳まで生きるとしたら
高校受験の時点では
まだ5分の1にも達していない
人生を決めるのも諦めるのも
早すぎます
私たち親の歩んできた
知っている社会とは
全然違う未来の社会に
向かっていく子どもたちを
私たちの感覚で育ててはいけない
3歳までは母親が育てないと
かわいそう
中卒では大したことできなく
てかわいそう
大学に行って公務員になれば
将来安泰だ
ホントに??
15歳の少年が
殺意を抱くほどの何かに
気づいてやれなかった
親と教師
気づいていたかもしれない
クラスメイトの子どもたち
心の傷の深さやいかに
今日は早く子どもに会いたいな