たくさんいて安心した

昨日ブログセミナーに参加して
セミナーも終盤にさしかかった
16:30すぎ

 

小牧の小規模園長仲間から
LINEが届いた

 

今日の施設長会来なかったね

 

Σ(゚д゚lll)

 

 

は?

 

私のカレンダーでは
来週月曜日になってる

 

日程変更になったんだよ

 

 

先週確認のメールは来ていた
前回コロナでなかったので
今回はリアルでありますよ
て連絡入ってたのは
チェックしていた

 

日時はスルーしてたわぁ😩

 

ギャー!
コレはイカン
保育や保護者に対して
何か重要なお知らせとかが
あったりしたらイカンじゃん

冷や汗出たよ…

 

すぐ保育課に連絡して
水曜日に個別対応をお願いした

 

快く受け入れてくださり
ありがとぅございます…

 

 

ホッとして
セミナーを続行できたのですけども

 

 

もう4回以上聞いているのに
半分くらいは初めて聞いた気がするし
経験者として先輩として
質問を振られるも正解がでない!!

 

我ながら笑える

 

新規受講生にも笑われる(笑)

 

まぁ気持ちも新たにまた1年
みんなで一緒に苦しみましょう

 

久しぶりにリアルのセミナーに
名古屋の夜

 

密がよくないと
この2年で散々叩き込まれて
まるで人混みは悪のような扱い

 

なんだけど

 

人がたくさんいることに
私は安心したんですよ

 

賑やかさ

 

それから明るさ
電気がピカピカといっぱい

 

何か
何ていうか

 

生きてる

 

て感じる

食べて
寝て
働く

 

だけじゃなくて
そこに人と関わって
楽しむことが

 

ダイヤモンドは
ダイヤモンドでしか
磨けないように

人は人でしか磨かれない

 

いつも同じ人と磨き合ってたら
同じところしか磨かれない

 

いろんな人と関わることで
自分のいろんなところが磨かれる

 

丸くもなるし
トンがってくるところも
あるでしょうね

 

 

子どもたちが
学校で勉強以外に学ぶことは
コレなんだろう

 

磨き合い

小さな内は
みんないびつでトンがりまくって
磨き合うというよりぶつかり合うに
近いのかも

 

乳児のうちは
磨き合うこともなく
隣にただある存在

 

その存在に気づいて
関わろうとしだすのが
1歳半くらいですかね

 

人と関わる楽しさも
その反対のツラさも
知っているひとが
保育士や教育者になって
子どもたちを育てて欲しいな

コメントは受け付けていません。