長期休み明けにチェックが必要なものとは

今日から小中学校・幼稚園の
3学期開始

 

式だけのために
学校行くのもったいないなぁと
思うんですが

 

終業式なら
5時間目にやって
帰ってこればいいし

 

始業式なら
1時間目にやって
授業してこればいいのに

 

なんで1時間のために
いかせるかな

 

せめて給食食べてきて・・・

 

母の切なる願いですよ

 

そして
久しぶりの早起きに
カラダは対応できず(笑)

 

しっかり寝坊です

 

ギャーーー

 

 

休み明けチェック
特に夏休みですが

 

上履き

体育館シューズ

 

がサイズアウトしていて
小さい!!

となりがちなので
兄姉のシューズを
とっておいた

 

今朝も体育館シューズがー
というので

 

あるよ

 

と持たせた
兄の名前だが

 

特に体育館シューズは
時々しか履かないので
子どもも気づくのが遅いし
履かない分キレイなまま
サイズアウトするので
取っておくことをススめます

 

まだまだ
全然履ける状態なので
寄付しようかな

 

みんなで使いまわすのも
アリですよね

 

小学校で
使いまわしてほしいNO.1は
絶対

 

算数セット

 

です

あんなん学校の備品で
よかろうに

 

毎年デザインをビミョーに
変えてくるから・・・

 

それとね
私が願うのは

 

給食にトレイを導入すること

 

ナフキンて
いらなくない・・・?

保育園はトレイで配膳されます

 

それに慣れているからかな

 

トレイの良いところは
こぼしても
ほぼそのトレイの中で
おさまるので
被害が最小限に防げること

 

牛乳なんて特にクサいし

 

ちなみに今日の
つぼみの給食は

 

七草がゆ

明日が土曜日なので
先取りです

 

年末年始で
ごちそうをたくさん食べて
酷使して胃腸を
休めてあげましょうという意味も
含まれています

 

せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
スズナ
すずしろ

 

春の七草言えますか?

 

私は『にほんごであそぼ』で
覚えました

 

実家が
年中行事を積極的には
行わない家だったので

 

知らないことが
多すぎた私

 

幼稚園教諭になり
年中行事に触れ

 

なんでそんなことするの?

 

と思いながらも
昔の人の知恵には
驚かされることが
多くありました

 

まだ医学も科学も
整っていない時から
カラダに良いことを
ちゃんと知っていた

 

今ちゃんと
科学と結びつくんだから
スゴいなーと

 

幼稚園保育園は
結構そうしたことを
取り組んでいますが

 

小学校に上がると
パタッと消える

 

寂しく思うところです

 

それを家庭でカバー・・・
(゚Д゚;)
していきましょう!!

 

七草粥の次は
鏡開きかな

子ども作つぼみ鏡餅

 

これはお正月に飾った
鏡餅を
11日に割って食べる習慣

 

無病息災を祈った儀式だそうです

 

鏡餅が固くなりすぎて
割れないし切れないし
アレなんとかならんかな
と毎年思うのです

 

丸ごと鍋に入れればいいかな

 

今年はそれでやってみるか

コメントは受け付けていません。