睡眠時間の大切さ
コロナで延期になってしまった
お楽しみが再び!
黒川伊保子先生が
小牧に来ます
この方の著書
オンナの機嫌の直し方
がツボにハマって
以来ファンになっている
その黒川先生のコメントが
ネットニュースに載っていて
たまたま読むことができた
「脳が発達しているとき、脳は眠りを希求します。だから、子どもは、総じて眠たがりだし、子ども脳からおとな脳への変化期に当たる13~15歳もまた、ひたすら眠い。眠いときは、眠らせてあげることが大切です。私自身も、息子の脳が発達するゴールデンエイジと呼ばれる9~12歳には、読書と睡眠を優先させるため、中学受験は考えませんでしたし、中学時代も本当によく眠らせました」
詳しくは
イラストですぐ分かる
息子のトリセツ
に書かれています
脳を研究している人も
睡眠の大切さを説いている
つぼみ園長も
そう思っている
ウチは中学受験させましたけど
睡眠時間を削ってまで
勉強する必要はないと
10時までには寝かせたいから
9時にはウチのコは帰ります
と塾を早退させていた程
睡眠時間にはこだわってました
昔の人の言う
寝る子は育つ
ってホントなんですよ
身長が伸びるのも
脳が成長するのも
寝ている間
だから
思春期の子どもたちは
眠たくて当然なのだと
それは赤ちゃんもですよね
生まれたすぐは
ずっと寝てる
2歳くらいまでは
睡眠は10時間程度って
言われるのは
0〜2歳って
人間が人生の中で
最も成長する時期
歩けるようになって
しゃべるようになる
身長だって50センチ以上
伸びますよね
そう考えたら
睡眠時間が長いのも
納得できます
思春期の中学生が
2人いる我が家
たしかによく寝てますね
眠れるのも若さゆえとも
言われますよね
歳をとると長時間
眠れなくなる
お年寄りが
早起きしてしまうのも
それだとか
まだお元気な
50代くらいの保育士の方に
早朝の保育を手伝って
もらえたらなぁと
いつも思ってます
早起きできても
育児中のママは早番は
タイヘンなのでね…
園長は早起き苦手なんでね…
早く寝ても早く起きられない
目覚ましに起こされるのではなく
自然に目覚めるのを待って
起きたいなぁ
子どもの睡眠は
最低8時間は必要だから
10時には寝なさい!
て言ってたけど
当時の息子が気づいた
7時に起きるとしたら
9時間だから
寝過ぎじゃね?オレら
∑(゚Д゚)