無園児と未就園児と保育園
無園児
という名称が
話題になりそうな雰囲気
我が子に
そんな名前がついていたなんて!!
ですよ(笑)
無園児って
保育園や幼稚園に通っていない
乳幼児のことです
似たような呼び方で
未就園児
てあるのですが
これは文字が園に入る前の
子どもを指していますが
保育園に入園している
0~2歳児も含めて
全0~2歳児のこと
年齢制限の時に
よく使われませんか
未就園児無料
0~2歳児を指しています
未就学児は
0~5歳児のことです
その無園児が
なぜ話題になっているかというと
保育園の空いた定員のところに
その無園児と呼ばれる
子どもたちをいれよう
という政策が打ち出されたから
えっ保育園って空いてるの!?
というのが
ママたちの第一声のようです
空いてますよ
特に小規模は定員が
埋まっていないです
なんでウチのコ入れないの?
空いてるのは2歳児なんです・・・
0歳児は4月はだいたい空いてます
1歳児が一番の難関で
4月の時点でほぼ埋まります
2歳児は若干名空きますが
それが空いたままになる
パターンが多い
だからその2歳児分は
待っている0.1歳児を
いれてあげようよ!!
と保育課にもいうのですが
なかなか・・・
もしこの後2歳児がきたら
と言っても
1歳でも2歳でも先着順なのだから
同じでは??
まず身近で必要な人から
助けていきましょうよ
保育園利用のルールは
60時間以上の勤務
60時間だと
だいたい週3~4日
預けて働こうと思ったら
これ以上は働かないといけない
幼稚園も入れるけど
幼稚園は長期休みがあるのと
土曜日は開いていない
何より幼稚園は
0~2歳児は入れない
認定こども園なら?
保育園と同じです
就労が条件
働いていないと預けられない
この基本のルールを
なんとかしたい
働いていなければ
24時間子どもの世話を
していればいいと?
母親に
少しは時間をあげてよ
それがひいては
少子化対策にもなって
虐待を予防することになる
子どもは母親と
一緒にいることが幸せ?
全員がそうじゃない
どんなに子どもを愛していても
息抜きの時間は必要ですよ
全員が
保育園を利用できるようになると
預けたくない
てママが批判されないように
ならないかも心配
こんなこと言ってても
私自身は3人の子どもを
2歳児までは
手元に置いていました
そうしたかったから
保育園に預けた時は
さみしかったですもん
車の中
ひとりごとばっかり
でもそれができたのは
同居していたからですよ
育児は環境
これは子どもを育てる
ママのおかれた環境だって
大いに関係します
0から2歳児の
乳児を育てるママは
もっと甘やかしていい
私がそう言う根源は
ココにあります
自分は助けてもらえる
環境にあったから
育児が楽しめたの
そりゃあ
育児の感覚はずいぶん違って
タイヘンなことも
いっぱいでしたけども(苦笑)
最初は
なんで同居という人生に
なったのかわからなかったけど
今ならわかる
私のための同居だったと
目をつぶらないと
イカンところは多々あるけど
助かることも
いっぱいありますよ