保育園児が行方不明になる

最近
朝ごはんをちゃんとだす
ということに楽しみを覚えた
園長です

 

菓子パンやおにぎりで
カンタンに済ませてた

 

けど

 

あまり量を食べない長男が
(1人前は食べる)
朝ごはんはガッツリ食べることに
気付いたので

 

コレはイカンな

 

と思ったんですよ

 

キッチンが1カ所だけの
同居なので
そこは義母がお弁当作りで
使用している

 

そこに入ると
やりヅラいので

 

オンナが2人キッチンに立つのは
災いの元です

 

2階にある
私たちのスペースで済ます
となると

 

前の晩に下ごしらえするか
電子レンジで作る

 

という条件付が
私を駆り立てる(笑)

不自由さの中から
どこまでできるか

 

チャレンジしながら
楽しんでいる真っ最中

 

今朝もたらこ焼いて
ほうれん草をチンして・・・
卵焼きもレンチンで

 

と子どもたちは
和食ご飯ももりもりと
食べていき
送り出してから
片づけて

 

 

さて出勤だって時に
テレビでこんなニュースが
流れて来て
ソファに座り直した

 

生娘をシャブ漬けとかいう
低俗なアホの発言では
ありません

 

保育園から5歳男児不明
川で溺死

 

なんですと!!

 

ここで認可外の園長でもある
ワタクシが言いたいのは

 

コレ認可園(しかも公立)での
事件ですからね

 

前も書きましたけど
認可外や
できたばかりの小規模は
マトモな保育してない扱いを
往々にしてされるのですが

 

事故発生率は
圧倒的に認可園がトップ
ですからね

 

数が多いので率も高いのは
当然ではありますが

 

でこの事件
5歳児の彼は
自分で脱走して
川に向かっていったという
事でした

 

行方不明に気づいたのは
11:30頃
その10分前には
ミニカーで遊んでいる姿が
確認されている

 

保育園って
不審者に侵入されたら
もう何とも防ぎようがない

 

逆に出ていかれても
見つける術がない

 

出入口の施錠は
水際対策として
相当重要です

 

勝手に入れないし
勝手に出さない

 

閉じ込めているみたいで
イヤですけど
安全対策として
そこは譲れない

 

だからこそ
外が見える環境にしたかった

 

外では
雨が降ってるのか
風が吹いているのか
分からない

 

ピーポーピーポーと
音だけ聞こえる
閉ざされた環境に
子どもを置きたくなかったので
つぼみは窓を大きくしてあります

 

玄関には
ベビーゲートもありますが
普通のベビーゲートだと
子どもたちは
すぐ開け方を覚えて
勝手にあけてしまうようになる

ですので
二重対策です

子どもの手が届かない所に
ロックをつけてます

コレだけでも
充分抑止力があります

 

もちろん
玄関には防犯カメラ
ついてます

 

お子さまを閉じ込めてるワケでは
ありません

 

安全のためと
ご理解下さいませ

 

そして
つぼみの保育士も
どこの園の保育士も
必ず施錠するクセをつけて

 

せっかく対策してても
使ってなければ
意味がない

 

最後は人なんです

 

子どもの安全は第一ですが
それは
自分を守ることにもなる

 

自分を守ることが
園を守ることにもつながる

 

忘れないで

コメントは受け付けていません。