ポビドンヨードの存在
夕方のニュースで
ポビドンヨードが
コロナ予防に良いと
報道していたのを
みかけたのですが
そのあとすぐに
売り切れていったそうな
うがい薬
です
よく知られているのは
イソジン
ですね
高額転売も
もうてでいます
みんな
情報早えぇなぁ~
すばらしいわ
商売人ですね(笑)
昨日アンテナをはっておく
話をしましたけど
コロナに関しては
みんなものすごく
敏感に反応している
アンテナめっちゃ性能が良い
子どものアンテナは
楽しいことに敏感
いえいえ
子どもが一番敏感なのは
ママの気持ち
ですよ
すぐ読み取ります
この能力はレベち
(レベルちがい)
ママががんばってることも
子どもは分かってくれています
見当違いの解釈をしていても
かわいらしいので
許せる
笑える
それも
ママに余裕があってのことです
分からない子も
中にはいて
社会の中で
肩身の狭い思いや
『普通』にはできないことに悩み
いつか巣立ちをしていく
子どもたちと違い
一生この子と生きていく
その思いに
押しつぶされそうな
ママもいる
その存在を
忘れることのない社会を
作っていかないと
いかんなぁって
思うこともしばしば
小規模保育園は
乳児専用なので
2歳までに
発達の遅れが
顕著にでてる場合や
すでに障害手帳がでている場合は
かなり重度になります
そうなると
専門の療育機関に通うことになるので
つぼみで会うことはないのです
もう6年ほど
小規模にいるから
あまり関わらなくなってしまい
つい見落としがちですが
関わらないだけで
決して減っているわけではない
むしろ増えているとさえ
感じます
すべての子どもは平等で
同じように教育を受ける
権利があること
忘れてはいけないと
戦争がなくなった日本の
歴史を忘れちゃいけないことと
何か同時に思ってしまった
夜です