ポチッとな!!の勇気

お休みの日曜は
引き続き息子の
パソコン自作にお付き合い

 

もうとにかく夢中

いいねいいね~

 

ただ買って与えるだけよりも
ずぅっと意味のある時間を
過ごせている

 

息子のほかに
7名の子どもが
同じように自作

 

ひとりひとり
それぞれが
こだわりのものを
探して注文しているの

 

全員が同じものを
組み立てているのではない

見ていると
箱(?)の大きさや形
中身も全然違うのです

 

でも中身の基本は同じ
マザーボードだの
グラフィックボードだの
ファンだのってのは
必ず必要になるものは同じ

 

それを
キッチリ組み立てられた
と思ったら
電源入れると
変な音がする
モニターが映らない
そもそも電源入らない

などなど
思ったように動かない
その理由もそれぞれ

 

何が違うのか
どこがおかしいのか

 

始めは個人競技みたいに
個々で取り組んでいたのが

 

他の子のを見に行ったり
意見交換をしたりするようになり
交流ができていく工程は
見ていてワクワクしました

 

私は機械相手に
ワクワクできないけど
人間相手にはときめく

 

だってこんな短時間で
ものすごい成長ですよ

 

子どもたちは
気づいていないけど

 

この

トライ&エラー

 

はまさに
育児保育です

 

姿形は違っても中身は同じ
起きる問題は個々によって違う

 

それを
ああでもない
こうでもないと試しながら
完成に近づいていく

 

ホラ 育児でしょ

 

違うのは相手が機械だから
自分の思うように
動かせるし変化させられること

 

人間相手では
こうはいかない

 

トライ&エラー

 

で学ぶ
身につく

 

 

 

成功ばかりじゃ
身につかないことは
たくさんある

 

エラーばっかりだと
心が折れる

 

そこをうまくフォローしながら
トライする気持ちを支えるのが

 

私たち大人の
特に教育者の
仕事ですね

 

そしてつぼみ小規模保育園の出番です

一人だけでやってたら
乗り越えなかったカベを
仲間に支えられて
一緒に超えていける

 

もぅまさに
週刊ジャンプ
漫画の世界そのもので

 

子どもの顔が
イキイキしてて
いい時間でした・・・

 

支える講師陣も
それはそれは楽しそうなので
子どもにも相乗効果ですよね

面倒くさそうに対応されたら
ヤル気もなくなる
雰囲気大事

 

それともうひとつ

 

よくわからんでも
ボタンを押してみる勇気

 

正解でも間違っていても
押さなきゃ始まらない
先が続かない

 

えーーーい!
ポチッとな~

 

この思い切りも大事

 

ダメッて言われても
押してしまう好奇心も
大事

 

まずいきなり押した園長

となりでビビッた息子(笑)

コメントは受け付けていません。