Twitterスペースに参加してみたら
さーて今日はブログ
何書こうかなぁ
と思っていたら
Twitterスペース
からお誘いがきた
幼児の排泄習慣
聞いてみませんか
おー聞く聞く!!
ポチッた
ちょっと前に爆発的に流行った
クラブハウスのツイッター版
ですね
Twitterのフォロワー同士で
会話をするものです
最初から入っていなかったので
話の流れがちょっと分からんけど
聞いていることからまとめると
散歩先の公園にトイレがないから
行く前におトイレを済ませていく
その時には行きたくなかった子どもが
公園でおトイレに行きたくなって
もらしてしまったみたい
それを
あの時行かなかったアンタが悪い
と子どもを責めた担任
これでいいのかな
と思った新人保育士の悩みの
スペースでした
オイオイオイ
そんな保育士が未だにおるんかいな
担任ガチャ外れたな(笑)
世の中に生理現象を
コントロールできる人間が
いるのならぜひ会ってみたい
そのワザを伝授して欲しいよね
この問題
集団を見るか
個を見るかなんだけど
その前に
子どもを連れていくのに
トイレのないところを選ぶとか
おもらしの対策をしていかないとか
そもそもが間違ってはいる
その時点で
担任の力量が伺えますな
トイレがあったところで
あんまり使いたくはないですけども
衛生面と安全面においても
管理しにくいしね
みんなの迷惑になるでしょ
て集団行動では言いますが
それってもっと大きくなってからの
話じゃないですか?
乳幼児期に
ましてや生理現象で
使うべき言葉ではない
まだまだ個々に合わせて
生活している段階
みんなと合わせる練習を
している段階に
萎縮してしまうような
言動を子どもにしないでよ
しかもプロの保育士でしょう
自分の子どもを叱るのとは
違うんだから
と私がその先輩保育士に
言うことはカンタンですが
現場で先輩に対して
言える環境なのかどうか
こうした思いを
何度何度もして
保育現場を去る保育士も多い
もったいないことです
1対1で言わなくても
みんなで議題として取り上げる
そんな方法もアリでしょうね
スペースにいたフォロワー仲間の
みなさんも
熱く熱く彼女を励ましていました
想いとチカラのある保育士が
成長できる現場作りは
園長の仕事でもありますし
先輩保育士の役目でもあります
みんな
仲良くしようよ(笑)
ちなみに私は
一言も話すことなく
リスナーとして終わりましたよ
珍しくだまってた