手洗いしてクラスターってどういうこと・・・

水道の蛇口から
感染して
クラスターに・・・?

 

水をだしたら
手も蛇口も洗って
そのあと消毒

もう手洗いすら
困難になってきたのか

 

センサー式の
自動で出てくる
手洗いに変える
検討も必要

 

って
私はそうしたくて
コロナ対策で補助金申請しても
手洗い設備は対象外
とされて使えなかった

 

簡単に変更したらって
いうけど
見積50万以上でしたよ

 

 

クラスターになったのは
鉄道会社と報道してましたが

 

それがホントにホントだったら
教育関係はクラスター
だらけになるし

 

公共施設もそうなる

 

だから
あんまりみんなを
不安にさせるような話を
たくさんしないで欲しい

 

感染者数は大きく報道するけど
回復者数は報道しない

(ネットではででますけど)

 

感染者8,000人だけど
5,000人回復してます

 

で気の持ちようが違うじゃない

感染したら死んでしまう
て思ってたらホントに
そうなっちゃう

 

感染しても治るんだ
て思った方がいい

 

 

 

去年の1月15日
日本で最初のコロナ感染者が
確認された

 

あれから1年経って
302,623名が感染

 

治まる気配はないけれど

 

情報にしろ
治療薬にしろ
後退はしていないと
思いません?

 

分からないことが多くて
迷走はしてますけども

 

 

 

冒頭の水道の話

 

ただでさえ今は

「ひねる」

 

という動作が
日常生活の中で
なくなってきているので
子どもたちは
身に付かないまま

蛇口もドアノブも
ひねる形状のものが
少ない

 

小さくひねるのは
ペットボトルがあるけどね

 

 

コロナの治療薬が
完成したとしても

見えないところで
影響してくる

これが一番の副作用かも

 

 

子どもへの影響を
最小限食い止めるために
保育士と母は
チカラを合わせて
子どもの環境を
用意していきましょうよ

 

ひねることができる
おもちゃを買う
もしくは作る

 

Hape (ハペ)の
ねじねじつみき

などおススメです
大きさも良い
高額でもない

 

百均で揃えて
手作りできる人も
いますね

 

手作りって
愛情こもってて
いいねって
思うけど

 

 

手間暇かけた割に
可愛くできなくて
壊れやすいので
(園長比)

 

買う派

 

 

そしてものすごく
子どものことを
研究して上で
出してくるので

 

さすが!

 

コレに
勝てると思えない

 

しまじろうシリーズなんて
その最たるもので
感心してしまう

 

 

しまじろうに負けない
保育士になりましょう(笑)

コメントは受け付けていません。