コップ飲みの練習

 

 

おでかけのお供には
必ずついてくる

 

コレ

コーヒーです

 

コンビニのコーヒーも
進化しているのを
感じますね

 

夏に
ストロー無しの
アイスコーヒーのカップも
驚きましたけど
環境問題に取り組んでます!
てアピールは
好感が持てる

 

ただ
氷が入り込んでくること
ストローの方が
ドライブには向くこと
は感じる…

 

と思っていたのですが
昨日とあるキッチンカーから
レモネードを購入したら
こんなカップだったのですよ

ちょっと見づらいですね💦

乳児が使う
マグカップの吸口に
似てる

ちょっと出っ張ってます

 

これだと氷も
逆流してこないし
溢れにくくて
良いです
 

 

季節が夏から冬に向かい
アイスコーヒーから
ホットコーヒーに
シフトチェンジ

 

今季初のホットカフェオレを
ファミリーマトで
飲んで
カップのクチが進化しており

 

そうそう!
そうなのよ!

 

これくらい
大きく口元の部分
あいてたら
飲みやすいと思ってた!

 

すばらしぃ進化ですわ

 

と思って
他のコンビニ周ったら
他は去年と変わらず

 

うん
ファミマ一歩リード
てカンジです

 

そして
この飲む時の
クチ使い方が

 

子どものコップ飲みの
練習にも応用できる!
のですよ

 

ペットボトルのクチに
合わせようとすると
クチを小さくすぼませる

 

マグのクチで
吸うクチの練習 

 

そしてこのサイズで
練習

そしたら
コップへの導入に
できます

おぉ✨
と我ながらスバラシィ✨
と思いつつ

 

 

そうそう!
そうなのよ!

 

て共感が
保護者とできるかどうか

 

コレってだいじ
て思ったのです

 

私もファミマに
そう思ったけど

 

分かってくれるな〜
お客の声や気持ちを
分かってるな〜て
思う

 

この気持ちを
保護者の方に
感じてもらえる 

 

保育士の対応

 

園の方針

 

が必要だなと

 

まったく真逆の位置に
つぼみがいるとは
思ってませんが
足りてるとも思えない

 

理想と現実
保育現場と育児現場

 

その差を
埋めていかないと

 

 

必要とされる
保育園じゃない

 

誰のための
つぼみなのか

 

そこをしっかり
落とし込まないとね

コメントは受け付けていません。