液体ミルク発売

液体ミルク発売

ネットニュースでも
昨日の新聞でも書かれていました

海外では当たり前のことだそうで

十数年前にロスに行ったときに
スーパーで見つけて
衝撃をうけました

常温保存とか
どんな添加物が入ってるのやら
と心配になってググッとみたら
粉ミルクと同じ
となってました

液体と言うこともですけど
あちらの国は資源が豊富なのか
リサイクルという概念も
あまりないのか
使い捨てが多い

 

2週間ほど過ごしたので
えっもったいない
思うことが多々ありましたけど
衛生面からしたら
一番良いことかも

つぼみでは
手ぶら登園をサービスとして
提供していますが
結局そこなんです

「衛生面」

認可園なので
行政の介入がとても多く
タオルひとつとっても
その管理の仕方にアレコレと
いわれるわけです

通常保育園では
お手拭きやタオル
使用済みは個人持ちの
荷物としてビニール袋にいれて
持ち帰ります

朝のオヤツの後に入れて
お迎えが18時だとして
そのビニール袋の中が
どうなっているのかって
かんがえたことあります?

中には
カビてしまったタオルとか
あるんですよ
ずっとビニールに入りっぱなし
だからそうなる

それも含め一緒に濡らして
使います

 

それで何かバイキンが悪さしても
責任とるのは
園側です

絶対園側は悪くない
そっちが悪いとか
こっちが悪いとか
責任のなすり合いをするくらいなら

胸張って責任をとりたい!!

と思ったのと

衛生面での配慮
保護者の負担軽減

で手ぶら登園を
選択しました

タオルはペーパータオルを
使用
お尻マット
(オムツを替える時に使います)
もペーパーをあててます

お布団もこちらで準備
SIDS予防に対応した
うつぶせで顔つけてても
息ができる優れものを
一人ずつ名前をつけて使用
シーツも同様に
名前を付けて
洗濯しています

 

使い捨てはもったいない
リサイクル
という考え方も大切ですが
衛生面に配慮すると・・・

そして使い捨てる分
洗濯は減るので
水資源は節約できる
とも言える

でもその分ゴミ処理費は増える(泣)

さすがに家庭では
もったいない
と思いますし
衛生面も家族だからと
ゆるゆるですけどね

冒頭に書いた液体ミルクも
水が使えない非常時に活躍する
という考えから認可がでている
ようです
育児の負担軽減も

それから衛生面

ただパックに入っていて
使い切りの量は良いですが
大容量での販売は
残りは冷蔵保存で
となっていますが
カビさせないでねママ…

冷たいミルクって
赤ちゃん飲むのかな
とも

赤ちゃんにも好みがあって
熱燗好きな子と
ぬる燗好きな子がいるんですよ(笑)

お好みに合わせて
提供しております

コメントは受け付けていません。