母親が決めること

SDGsを取り入れたい

 

と伝えたら
保育士たちは
自分たちから

 

ああしていこう
こうしないとスムーズに
いかない

 

て話し合っているのを聞いて

 

うれしく思っている園長です

自分たちで考えて
保育・仕事の質を
向上させていこうとする

 

意欲

 

毎日毎日
同じことを繰り返していく中で

 

マンネリ化しない
させない工夫を
続けて欲しいと思います

 

そして
毎日同じことの繰り返し
をしていることのひとつが

 

検温

 

 

コロナ以前から
検温は1日2回
行ってました

コロナ対策で
なお回数が増えて

 

家庭での使用頻度とは
比べ物にならないほど
使っているからか

 

すぐ壊れる…

 

体温計の

 

業務用

 

って存在しないみたい

 

だから
1本を何回も使うよりも
何本も置いて
使用頻度を下げるしかない

 

ところが!

 

このコロナ禍で
体温計も安定した
供給がなされていない

 

あるところにはあるのかな?

 

スタッフに協力を頼み
買い物ついでに
見つけたら買っておいてと
言っておいたら

 

なんと

たまたま入ったコンビニで

2本買えた‼️

ツイてるわ〜私✨✨

 

コンビニは目の前が
駐車場で
お店までの距離が近いので
子どもたちを
車に置いていくことも
良くあります

 

DVDを見ていたり
携帯をいじったりしていて

 

あれ飲みたい
あれ食べたいと
私がパシリです(笑)

 

これ確かアメリカだと
親は有罪だったような

 

ウチの場合は5分程度
だけど

 

 

車中に取り残されて
命を落とした乳幼児2名

取り残された時間

約15時間

 

はぁ?

 

 

またパチンコかと思いきや
飲み歩いていた26歳母

 

そして知人男性と過ごしてた

 

寂しかった?
甘えたかった?

 

その気持ち
よく分かるよ

 

育児と家事で
自分の時間がもてない

 

うようにまわらない毎日

 

積もり積もるストレスから
子どもがかわいいと思えなくなる

 

でもさ
でもさ・・・

 

殺すことないでしょう!!

 

こんなの過失じゃない

殺人だ

 

母親がそこまで
追い詰められるような
社会がいけないのであって・・・

そうとも言えるよ

巡り巡って社会にも
関係するのだろうけど

 

結局決めるのは

母親自身なんだよ

 

今回の件には
同情の余地もない

 

 

育てられないと
思ったのなら
そう言って助けてもらおうよ

 

何か
方法かあったはず

 

そんなママの気持ち
そこにいち早く気づけるのが

 

保育園

 

小規模保育園

 

週6日間
7:30~18:30の
MAXで保育利用していても

 

それでその家庭のバランスが
とれているのなら
預かっている意味があると
思っています

 

もちろん
できるなら
子どもと一緒に過ごしてほしいけど

 

車に置き去りにできるママと
できないママがいるように

 

それができないママがいることを

 

保育士は受け止めなきゃ
いけない

 

保育時間外までも
責任はとらなくていい

 

つぼみにいるなら
つぼみにいる間に
私たちができることを
目の前の子どもにしてあげよう

 

 

保育士に求められることも
時代とともに変わってきて
いますよ

 

 

コメントは受け付けていません。