子どもが憧れる国家資格とは

子どもが憧れる
国家資格

 

1位 医師
2位 獣医
3位 看護師

 

だそうで

 

医療関係ばっかり…

 

次点同率で

 

保育士と
国家公務員

 

と並ぶそう

 

アンケート対象は
10代の子どもなので
だいぶリアリティが
あるランキングだなと

 

医師は
よくドラマ化されてるし
子どもたち本人も
病院に行けば関わり

 

親もその先生の言うことは
聞くものだから

 

「すごい人」

 

というイメージがつく

 

かつ

人を助けるという使命と
社会的地位の高さに
それと比例する収入の高さが
憧れるポイントじゃ
ないかしら

保育士との違いは
その収入のとこだと
思うんだよねぇ

 

保育士は
今は男性も増えてきてるけど
女性優位の仕事であることは
否めない

 

ココは
男女差別ではなくて
男女区別
得手不得手の問題

 

そこに
収入の低さから
男性が生涯の仕事として
選ぶことができない

 

セレブ相手の
教育機関は別として

 

公務員は一律の給与

 

私立でも
もぅアタマ打ちは決まってて
給与は上げたくても
上げられない現実

 

かつ
長時間労働が当たり前
な世界

 

この辺りの改革しないと
男性保育士は
思うようには増えないな

 

男性保育士だけじゃ
ないですけど

 

こんな労働環境でも

 

保育士になりたい

 

て人は多いと
思うんですよね

 

そこに国は甘えてるというか

 

それとつぼみが
そうなんですけど

 

80時間も
働きたくないけど
40時間程度なら
働きたい

 

て保育士や母親は
たくさんいるんですよ

 

でも
保育園が60時間以上

 

という条件を
つけてくるから

 

しぶしぶ60時間働く

 

40時間にしたら
働く時間と
家で子どもと過ごす時間
その時間のバランスが
とりやすいと
思うんだけどなぁ

 

もちろん
保育時間は短くしますけど

 

働いてなくても
集団生活を学ぶ場として
保育園にいるのは
アリと考えている
園長なんです

 

これだけ時代が変わって
何十年も変わらない
保育ってどうなんだろぅ

 

ママたちのニーズに
合わせていってほしい

 

学校の先生も然りだと
思いますよ

 

ひとりで背負わせすぎ

 

担任を2人にして
負担を軽くすれば
もっともっと
いい教育ができますよ

 

母と教員の両立は
厳しすぎる

 

税金を使うところ
よーく考えてください

 

コメントは受け付けていません。