園の特徴を前面に押し出していく

今日はブログ仲間と
過ごす1日で
やっぱりリアルはいいなと
思ったこと

 

随分前ですが
コロナ禍の中オンライン会議

コロナ融資・補助金・助成金
について情報のシェアを
して頂く会でした

 

全国に散らばる
ブログセミナーメンバーの

 

税理士・社労士・行政書士

 

士業だらけで
話もマジメでお堅めで
ついでに画面上のみんなの顔も
カタイ

 

お仕事モードなんでしょうけど
うーーーん
これではとっつきにくい
話しかけづらいから
質問しヅライ

 

といっても
半分くらいのメンバーの
ブログは読んでいるし
コメントも交わしているので
人となりは分かるんです

 

だから
今日はお仕事モードなのね〜
て見ることができる

 

ブログの強い所って
ココですね

 

毎日毎日
自分の考えや
仕事について配信してるから
どんな人なのかが
だいたい分かる

 

自分の考えと合う人と
繋がりやすくなる

 

ブログで読んだ内容を
話のとっかかりとして
持っていくこともできます

 

逆を言えば
考えの合わない人は来ない

 

つぼみでいえば

 

子どもの持ち物に関しては
親が準備するのが当たり前で
全部手荷物は手作りで準備したい人や

 

スマホを使えない人や

 

ジャンクフードを食べさせたい人や

 

マジメなことしか言わない
園長の園がいい人は

 

つぼみは選ばない

 

特徴を前面に押し出すことで
得られる効果です

 
そんなことが
当たり前に思ってるのは
ブログセミナーにいたからで

 

普通に保育園の園長で
職員室に座っていたら
知らなかったこと

 

ただもしかしたら
園長には必要のない知識で 

 

余計なことを私はしているのか

 

と思うこともある

 

でもこの間
かなり大手の会社が
この先の小規模保育園が
生き残るためのやり方
というセミナーを
やると広告がきていた 

そこに書かれていることが
ほとんど私が学んできたことで

 

えっそれでいいなら
私にもできるじゃん!

(なんでもナメでかかるクセ)

しかもオンラインで
かなりの高額

 

半額にしてもいいくらいだわ
て金額だったので

 

私もやろうかなぁ…

 

コメントは受け付けていません。