保育園利用要件 月労働時間は

昨日四日市に行って
小規模保育園の
見学をさせて頂いたのですが

 

ただ見学だけのつもりが
キッチリ案内して下さり
資料まで用意されていて
申し訳なかったというか…

 

そのお話の時に
やっぱり管轄の自治体で
違うものだと実感

 

全体的な基準も
都会の方が高めで
地方に行くほど
ゆるくなるイメージです

 

名古屋市のような
大きな政令都市では
市役所とも
なかなか連携がとれない

 

反対に地方だと
役所との関係も
グッと近いものになる

 

場所によっては
小規模は1園しか
なかったりする

 

それはそれで
市も園も
分からないことがあると
チカラを合わせるので
団結する

 

これは大きな保育園の
園と保護者
小規模の園と保護者の
距離感に似てるなーと
思いましたね

 


保育料はだいたい同じ

 

でも名古屋市は最高額が
6万を超えてきます
東京都もそう

 

小牧市は今は無償化ですが
前年度までは6万程度
でした(0〜2歳児)

 

ビミョーな違いで
興味深かったのは
保育利用要件の

 

月労働時間

 

小牧市は60時間以上

近隣だと
犬山、岩倉、春日井も
60時間以上

 

大口町が
標準認定なら120時間以上
短時間認定なら75時間以上

 

ココがちょっと厳しい

 

お邪魔した四日市市と
それと名古屋市が

 

64時間以上

 

ビミョーな4時間は
なんでしょうね(笑)

 

東京都は区によって
違っていました
48時間だったり
120時間だったり
まちまちです

 

極端なところで
札幌市と那覇市も
みてみたら
どちらも64時間でしたが

 

保育料が53000円でした

 

なのでこれから
引っ越す予定の
あるご家庭は
調べた方が良いですね

 

場所が選べるなら
働き方に合わせられると
いいでしょうから

 

小牧に引っ越してきて
見学にきてくださる
ママたちも

 

全然違うので
困りました〜💦

 

と言われます

 

小牧以上に田舎からだと
保育園に入園することが
難しくなかったりするので

 

まさか入れないなんて
仕事どうしましょう〜💦

 

てなります

 

切り替えて
もぅ来年まで
のんびり待ちます

 

て方も

 

それが正解かも
しれません

 

慣れない土地で
急に動き出すよりは
まず慣れた方が
落ちつきますね

 

荷物だって
1人で引越しするのとは
全然量が違うでしょうし

引越し先では
焦らずのんびりが
良さそうです

 

できるなら
ですけど…

コメントは受け付けていません。