ママに伝えたいこと

夕方になりお迎え時間になるつぼみさん
順にママたちが来ると
自分はいつなのかと
そわそわしだす子どもたち

のんびり遊んで待ってようね〜

 

 

保育園を利用する上で必要な
「認定時間」

小牧市では2種類です

標準時間 7:30-18:30(11時間)
短時間  8:30-16:30(8時間)

この時間内での利用がルールです

 

 

標準って基準となる数字って印象なんですけど
11時間が標準・・・
労働基準法と似て異なる

 

 

このルールなんですけど

保育園入園の条件が
就労についていうと
月60時間以上働いているという
証明があることです

まえは「60時間かつ15日以上」という条件も
あったと思うのだけど
今検索したら消えてました

 

 

認定時間は
1日の就労時間によって決められます
9時から16時なら短時間
8時から17時なら標準時間
というように

 

 

 

さてここにいくつかがでてきます

 

短時間でも標準時間でも
保育料は変わらないこと

10時から勤務で16時まで仕事でも
通勤時間が30分かかるなら
ギリギリまにあわないから
標準時間認定
それが週3日勤務でも
月曜から土曜日まで7時半から18時半まで
保育園に預けることができます

 

 

基本働いている間保育園に預ける
という前提があるのなら
保育園にくるのも週3日になるはずですが・・・
毎日登園してますよね皆さん

行政の対応の
保護者の利用の仕方の

間に立つ保育園

 

保育士は子どものことを考えてます

 

単純に
自分の勤務時間と置き換えて下さい
11時間勤務ってことですよ…?
アナタなら耐えられますか??

 

 

子どもたちにとって最適な環境を
準備しています
でも
やっぱり集団生活なんですよ
家にいるのとは違います

それぞれ家庭の事情があるので
働かなくてはならない理由は
様々です
生活のためでも
仕事が好きだからでも
そこをとやかく言う気はありません

 

 

私だって仕事が好きで働いてます
12時間だって16時間だって働いてます
休みだって欲しい

 

それは子どもだって同じってことに
気づいて欲しい

 

 

 

家庭がよほどの危険地帯ではないのなら
そこが子どもが1番安心できる場所だから

(家庭が危険地帯の方は個別にご相談下さい)

 

たまの休みで羽を伸ばしたら
子どもにも羽を伸ばす時間を
あげましょう
お休みの日は
早目に迎えに来て下さい

具体的には16:30までに

 

そしたらね

保育士も早く子どものところへ
帰れるんです

みんな同じ働く母なんですよ

コメントは受け付けていません。