ノミのジャンプ❗️
週末に
お休みもらって
セミナー参加と
子どもと過ごせたことは
よかったのだけど
月末だったこともアリ
仕事てんこもり〜💦
日曜にセッセと働いたけど
月曜の今日にはまた
次から次へと仕事が増える
あーでも
忙しいって幸せ
ボーッとしていることが
何よりニガテなので
動いていたい
途中ちょっとコーヒー飲んで
ブログ書き溜めながら
よし
昨日のいいハナシを
書くぞ!
ブログ仲間の
藤丸ちゃんが面白い
ハナシを書いていて
めちゃめちゃ共感できたから
それがコレ↓
ノミのハナシ
https://ameblo.jp/huji0tama3/entry-12514445268.html
その子の飛べる高さを見極めて
コップを準備することが
私たち保育士の仕事
ひとりにひとりに合った
コップです
そしてね
お手本を見せてくれる仲間は
クラスメイトだけど
つぼみのような乳児には
ちょっと上のお兄ちゃんが
適役
分かりやすいのが
トイレトレーニング
略してトイトレ
オムツをはずす練習のことです
トイレにいって何をするのか
いったことないのに
説明しなくても
どう便器に座るのか
もう分かってる
仲間がどうやっているのかを
見ているからです
それも強制的にではなく
自然と生活の中で
馴染んでいく
ちょっと先の
未来の自分を
見ることができる
それが
縦割り(たてわり)保育の
魅力
異年齢時保育とも
呼ばれます
昔の日本には
当たり前にあったことでした
妹や弟も一緒になって遊び
自然と世話をすることが
身について
そうしてもらったことを
今度は自分がその下に伝えていく
年長者へのあこがれ
年少者への思いやり
世の中は基本は異年齢です
会社で年齢別に
仕事なんてしませんよね
同期って入社が一緒なだけで
年齢は違ってても同期
1番基本の集団
家族ですら異年齢です
年齢別に仕切られるのは
学校や教育機関だけ
年齢別の方が
やりやすいっていう
大人の事情ですよね
異年齢の兄弟のような
関係が築ける小規模保育園
認可外や児童クラブもそれ
同年齢だけでなく
異年齢の関わりを持つことで
自分の立ち位置を見つける
スキルが身につく
コップの大きさを
間違えないように
よくよく
子どもを観察しましょうね