つぼみの保育士配置は
この間朝のNHKで
保育士の配置の見直しを
して欲しいって
特集組んでたのですが
子どもを送り出す
1番忙しい時間で
聞き流しつつ
チラ見しつつで
でも
コレは私がブログのネタに
できる!と思ってくれた
橋本塾長が
動画を撮ってくれた(笑)
サスガでございます
ありがとうございます
保育士配置って
50年以上変わってないんですよ
考えられます?
1950年代は
0.1歳児15人に対して
保育士1人でした
ありえない…
:(;゙゚’ω゚’):
0歳児だけは見直されて
今は3名に対して
保育士1人です
今の配置
0.1.2歳の乳児には
各年齢に1名ずつ+1名
3歳以上は1名のみ
今日私が保育室に行くと
0歳児が4名
散歩から帰ってきて
オムツの取り換え等
行っていました
1:1でしか
オムツは替えられないので
残りの2名はどうしたって
目視するだけになります
その間にも
お腹が空いたと泣き出す
保育士は
ちょっと待ってね〜💦
としか言えない
それを
0歳児が0歳児を慰める(笑)
実はこの状況でも
つぼみは配置よりも
多く配置してるんですよ
0.1.2歳は
18名までなら
保育士4名配置が
国の基準です
そこにつぼみは
2名増やして
各年齢に2名ずつ
置いてます
じゃないと
眠たかろうが
お腹が減ろうが
うんちしてようが
1.2歳と一緒に
散歩に出かけるしかない
それでは
個々に寄り添う保育など
できるはずもなく
ちょっと待ってね
あとでね
ゴメンね
て保育士が疲弊するばかり
0歳児が
3名に1人になったって
とうてい1人で面倒が
みきれるハズもなく
事故が起きるべくして
起きることに怯えながら
保育をすることになる
そんな状況を
漫画で表現した
崖っぷち保育
を描いた男性保育士が
特集された番組だったんです
6人兄弟を見るのと
6つ子を見るのでは
だいぶ違いますよ(笑)
昔は兄弟は多かったけど
今みたいに手厚く育児や
保育はなくて
かなり雑な扱いだった
だからたくさん産めたのよ
結婚も早くて若かったし
今は
預け先もなきゃ
保育料も教育費もかかって
1人育て上げるのに
ものすごい手間暇だ
その変化の中で50年も
変わらずにいられるって
おかしぃですよね
もっともっとって
手厚さを求められてるのに
子どもたちに
もう3人くらい保育士をと
考え直していただけませんか
それも少子化対策だよ