お子が発熱は無敵のカード

寒くなりましたねー

 

リボーン本番が12/6
1週間を切った緊張感…

 

こわっ😰

 

今日はニュースから
気になったものをひとつ

 

子持ち様が

「お子が高熱」

とか言って
また急に仕事休んでる

 

の見出し

 

読まなくてもわかってしまう
内容なんですけども…

 

「お子が高熱」が
まるでむてきのカードみたいに
使えるのは本当に私には解せなくて
せめて翌日1.5倍の仕事をして
周りの負担を軽くして欲しい 

全然フェアじゃないんだもの

子どもは日本の未来なので
子どもを産んでくれている
人たちには感謝すべき
みたいな風潮あるけどなんで?

別にその分国から
子ども手当とか貰ってるやろ
全国民が感謝する筋合いはないよ

実際仕方ないと思うし
ずるいとも思わんけど
1週間連続で休まれた時は
「え…?なんとかならんのそれ…?」
ってなった

 

インフルエンザが
猛威を奮っておりますが

 

インフルは一度かかったら
1週間は出席停止になるルール

 

子どもがなったら
親はもうついているしかない

 

せめて
まとめてなってくれと
3人子どもがいると
思ってしまう

 

 

1週間も仕事休めないよ

 

だから

 

発熱しても
病院に連れて行かず
熱が下がれば登園・登校させて
結果蔓延しまくる

 

コレは母が悪いのか?

 

子どもを理由にして休むのを
ズルいと思う人が悪いのか?

 

いえいえ
子育て世帯を雇うということの
本当の意味がわかっていない
会社が悪い

 

いつ休むかなんて
子育てしてなくても
分からない話で

 

子育てしていたら
その可能性が高くなる

 

それを踏まえて
人員には余裕が必要なんです

 

カツカツでやるから
誰かにシワ寄せがいく

 

ゆとりを持って
配置できるほど
会社に余裕がない

 

それはわかる

 

でもつぼみはやっている

 

母親が働きやすい職場

 

と考えたら
それは必須になった

 

その反面
育児から手の離れたスタッフには
魅力を感じない職場に
なっているようで

 

子連れじゃないスタッフは
必要ないと思うので

 

と退職した保育士もいた

 

そこに配慮できなかった
私もイカンかったと思う

 

でも私はそこで

 

自分の子どもも世話になり
大きくなったから
今度は私がみんなを支えよう

 

と思ってくれる
スタッフにいて欲しい

 

私自身がそうだから

 

自分が育児の
1番タイヘンなところは
もう抜けたから

 

今度は支える側になろう

 

そう思って
つぼみがあるのだから

ただまったく
子どものいない人に
それを押し付ける気はない

 

子どもがいてもいなくても
デメリットはあるし

 

子どもがいてもいなくても
そのメリットはある

 

日本に年金制度が
ある以上

 

支えるのは若者で
支えられるのが老人
なのだから

 

今子どものいない人の
老後を支えるのは
今私たちの育てている
子どもになるんですよ

 

現在どちらも支えているのが
30〜40代の子持ちになる

 

このどちらも
悪くはない問題は

 

人を多く雇うこと

 

で解決するものです

 

経営者の判断が
試されている

コメントは受け付けていません。