SIDS乳幼児突然死症候群だったのか

宮崎の保育園で
0歳児が死亡

 

うつぶせ寝

 

また悲しい事故が
おきました

 

保育園って
認可かな認可外かな

 

入園してどれくらいかな

 

その時の保育士配置は?

 

午睡チェックはされてたのか

 

乳幼児突然死の要因は
揃ってたのかな
(喫煙 ミルク うつぶせ寝)

 

瞬時にアタマをよぎる
保育のアレコレです

 

以前にこの園は

 

時間帯によって
保育士の配置が足りてない

 

ということで
指導を受けていたとのこと

 

認可園は年に一度
保育指導監査を受けるのですが
保育士配置については
めーーーちゃ細かく
チェックしてきます

 

つぼみは
足りないどころか
多すぎるくらいなので
配置が下回ることは
絶対ない

 

ないんだけど
そんなに細かく見られると
ドキドキするんですよ

 

つぼみは
登降園管理(園児)と
出退勤管理(保育士)を
タブレットで管理してます

最後の子どもが降園した時
タイムカードの記入を忘れ
保育士が退勤のタイムカードを
押したあとに気づいたから
慌てて記入

 

そうしたら記録には
保育士よりも子どもの方が
1分長く園にいたことに
なってしまった

 

気づいていなくて
そのままにしていたところを
指摘されたのが数年前

 

それくらい
細かく見ていく

 

保育士たちには
こういう人的ミスは
無くすように指導

 

以降はないですが

 

保育士配置って
国の定める配置と
労働基準法による働き方に
ズレがおきる

 

4名配置で
4名常勤保育士を
9時間ずつ配置する

 

うち1時間は休憩時間
になるんだけど

 

保育園は一斉に
休憩を取ることが
できない

 

交代してとることに
なるのだけど

 

1人ずつ順に
休憩に行く間
3名配置になる

 

それじゃイカンと
休憩のためだけに
1時間誰か出勤を
させるのは
現実的ではない

 

保育士で
そんな働き方
したい人いない

 

その点
つぼみのように
短時間勤務ばかりだと
休憩もいらなくて
やりやすかった

 

幼稚園での勤務は
休憩なんてなくて

 

公立園で働いて
初めて

 

休憩なんてもらえるんだ

 

て感動した

 

コレが公務員てヤツか

 

と思ったら
休憩は当たり前にあるもの(笑)

 

結構それを知らない
新卒の保育士や幼稚園教諭
いると思う

 

入ったところが
当たり前になるから

 

そこらへん考えても

 

保育士配置は+1じゃ足りない
+2にしてほしい

 

幼稚園から離れて
久しいので
今の幼稚園が
どう働き方改革されているか
分かっていないのですが

 

休憩がちゃんととれる
職場環境づくり

 

それは社長の仕事

 

だから今回の悲しい事故も
社長の責任

 

保育士の怠慢だとしても
それを指導してこなかった

 

社長の責任

 

保育士も社長も悪いと
いったところで

 

もう帰ってはこないのだから

 

今私たちは
自分の担っている仕事を
ひとつひとつ丁寧に
こなすしかない

コメントは受け付けていません。