Googleクチコミとアンケート
先日娘が
駅で迎えを待っている間に
クレープを買ったそうで
お店のオバちゃんが
めちゃいい人だったから
Googleのクチコミ
星5コつけておいた⭐️
と報告を受けました
普段私のしていることを
ちゃんと見てるんだなと
感じたんですよね
飲食店は特に
クチコミ評価って
大事だから
行ったお店では
いれるようにしてます
いいと思えばね
良くなかったお店は
低評価を付けることはなく
記入そのものをしません
悪口だとしても
書いてあげる人は
親切だなと思いますよ
イヤだと思ったら
もういかない
という飲食店のようには
いかないのが保育園
ですので
できる限りみなさんに
心地の良い場所を
目指したいのです
自分は何も言わないとか
言っておいて何ですが
要望は伝えて欲しいです
伝えにくいなーって
思うのは
自分のため
だからですよ
自分の子どものためだから
わがままととられないかって
心配になってしまうのです
一人称を
みんなもそうかも
にしましょう
ウチはこう思ったのですが
他にもそう感じる方が
いるかもと思って
という入り方です
これだと
みんなを思っている雰囲気
でるじゃないですか
何とか言いやすい
言い方で伝えてみて下さい
何それ
なんて保育士言いませんから
小規模は19名だけ
個々に向き合えるのが
メリットです
つぼみには
LINEもありますし
コドモンという方法も
あります
話すとなると
考えながらになるので
うまく返せなかったり
する不安もある
書くものなら
何度でも訂正できますからね
また毎年3月には
保護者アンケートを
実施しております
ママたちからの
リアルな感想を届けて
頂いております
今年もどうぞご協力下さい
次のつぼみのママたちにも
先輩ママからの気持ちを
届けさせて頂きます
みんなのために
エンリョなく思いを
ぶつけて下さい
コチラは昨年のアンケート↓
最後の質問は
つぼみを他の方に紹介するなら
なんと言ってススめますか?