2月の勝者になるためにママに伝えたいこと③

広島県の

働く女性応援よくばりハンドブック

話題になってますねー(笑)

先にバッシングされてる
ニュースを見てしまったので
先入観たっぷりで
読んでしまうのですけど 

 

こんなの

 

広島だけの話じゃないしな

 

読んでウンウンと
納得する人たち
我が家にも3人はいるよ

 

欲張るのって
わるいことじゃない

 

欲がなきゃ生きてけない

 

欲張りすぎるのは
良くないだけのこと

 

広島のは
急にそこだけ切り取って
アゲ足取りな気がするけど

 

なんていうか
オトコはオトコで
こんな扱いされてるのは
ハラ立たないのかね

 

そんなことない!
オレはしっかり育児してる!

 

て声をあげてほしいものです

まだまだ
妻は夫の後ろを歩く
てのが当たり前なのか

 

息子コアラの通う
私立学園のことを
ここのところ
ツラツラと書いてますが

 

このジェンダーな部分って
歴史のある学校ほど
切り替えていくのが
困難なのかもと感じる

 

少し前にできたばかりとか
これから作られる学校は
こうしたことに取り組んでいる
取り組まなくてはならない

 

こんな時
男子校や女子校だと
動きやすいのだろうか

 

お互いを理解する環境に
ないことも影響するものなのか

 

息子コアラのとこは共学

 

ぜひ積極的に
意見交換してほしいものです

 

この私立学園の
PTAの小牧支部の
支部長をやることになって
ものすごーーく
納得できないことがある

 

役員決めも
その他雑用で動くのも
母親(妻)なのに
支部長の名前は

 

父親(夫)にしろ

 

というのです

 

役目は他支部との交流時の
あいさつ程度

 

欧米にある
何かと夫婦で動くアレなカンジ

 

夫じゃなくて
私がやるので
私の名前で良いです

 

といっても

 

旦那様の名前で

 

と返してくる

 

そういえば
小学校のPTAもそうですね
でもこっちの方が
ちゃんと仕事がある印象

 

名前だけなら
いらないだろ

 

なぜ妻が長ではいかんのか 

 

なぜ夫を立てなきゃいかんのか

 

夫婦はどっちかが上じゃない
対等なものでありたいの

 

育児を手伝うじゃない

育児を一緒にするの

 

息子コアラの学園は
数年先に制服をリニューアルする
ジェンダーレスの考え方から
女子もズボンを選択できるようになる

 

そんな中で
校長に会うことになったら
なぜ妻の名前じゃいかんか

 

その理由を
子どもたちにどう説明するのか
聞いてみよう思う

 

聞いたらココでもシェアするので
学校選びの参考になさって

コメントは受け付けていません。