食中毒警報の発令

暑い一日になりましたね

 

梅雨入り宣言があり
驚きましたが

 

毎日暑くてジメジメ
ムシムシすると
気をつけなきゃいけないのが

 

食中毒

 

つい先日
保健所の監査の時
食中毒警報について
意見を出したんですが

 

食中毒警報が
発令されると
市から一報入ります

 

FAXで

 

しかもかなり時差が
起きてからなので

 

えっ今日警報でてたの?

 

て驚くのですが

 

食中毒警報は発令されてから
48時間は継続すると
決まっているので
以降も注意が必要です

カンピロバクター菌

 

 

基本的には
警報が出るでないに
関わらず食品の管理は
安全に取り扱っているので
発令されたからといって
特にやることもないのも
確かなんですが

 

知ってると知ってないでは
気の持ち方が違いませんか

 

生物は早く冷蔵庫に
いれようとするし

 

いつも以上に念入りに
次亜塩素酸での拭き取りを
しますよ 

 

だから知っておきたい

 

ちなみに食中毒警報は
以下の条件で発令されます

 

食中毒警報は次の条件のときに発令されます。なお、発令時から48時間継続し、その後は自動的に解除されます。

 

第1項 気温30℃以上が10時間以上継続したとき、又はそれが予想されるとき

第2項 湿度90%以上が24時間以上継続したとき、又はそれが予想されるとき

第3項 24時間以内に急激に気温が上昇して、その差が10℃以上のとき、又はそれが予想されるとき

第4項 次の3つの条件が同時に発生したとき、またはそれが予想されるとき

気温28℃以上となり、かつ、6時間以上継続するとき
湿度80%以上となり、かつ、相当時間継続するとき
48時間以内に気温が上昇して、最高と最低の差が7℃以上となり、かつ、相当時間継続するとき
その他、保健所長が特に必要と認めた場合

 

気温30度以上が
10時間以上継続する時

 

て8月なんて
ずっとそうなんじゃない?
て思うけど
案外夜は28度とかに
なるので
あまりその条件には
当てはまらない

 

とはいえ梅雨から夏は
基本的にアブないと思っていて
間違い無いです

 

食品の取り扱い
お家でも気をつけて
下さいね

サルモネラ菌

 

オトナは大丈夫だけど
子どもには耐えられなかった
なんてこともあります

 

保健所職員には
もっと早くカンタンに
知る方法を取り入れて欲しい
といいました

 

安全基準は子どもを基準で
お願いします

コメントは受け付けていません。