避難訓練のマンネリ化

ふとニュースをみたら
台風が発生していて
驚きました

 

しかも2号です
1号のことは全然知らなかった

 

毎年1回は
暴風警報による
臨時休園がありますね

 

そして毎回どう対応するのかを
認証することになる

 

保護者には毎回お知らせを
配ります

 

この時難しいのは
日本語に馴染みのない保護者の方に
伝える事です

 

小牧市は外国籍の方が多め

 

毎年1人は在籍している
小学校も多いですね

 

特につぼみより
ちょっと北にいった辺りは
住んでいる人も多いです

 

 

 

今日はスタッフミーティング
4月新入園児の様子や
これからの保育について
話し合いました

その中のひとつ
避難訓練の話をしました

 

これは去年
小規模に特化させた
避難訓練のセミナーを受けて
絶対つぼみでも使おうと思ったもの

これまでは
私が避難訓練年間計画を
立ててきたけれど
この方法は5Wを用いて
担当者が内容を組み立てる

 

言われたままに行う

 

ではないのです

 

避難訓練での問題をあげるとしたら

マンネリ化 

ですが

 

コレを

にすることができる

 

こんな情報は
どこの保育園でも幼稚園でも
欲しいですよね

 

どこでこんなセミナーを
受けられたの??

 

と思った関係者の人

 

全国小規模保育協議会

 

https://syokibohoiku.or.jp/

 

ですよ!
駒崎理事長率いる
プロ集団が
全国の小規模のためにと
情報やノウハウを
惜しみなくシェアしてくれてます

 

去年度コロナに振り回されて
みんながオロオロしていた時にも
いち早く保育現場における
コロナ対策のマニュアルを
発行されました
 

オンラインのおかげで
どこにいても全国のみんなと
話すことができて
かなりの情報が手に入ります

 

東海連絡会もできました

 

入っておいてソンはないです

 

ソンにするかしないかは
自分次第ですしね

 

他を見る機会って
なかなかないから
いい刺激にもなります

 

よろしければ
ご一緒にどうぞ

 

 

今日は
子ども同士の関わりが
とってもかわいいショットが
撮れました

微笑ましぃのよねぇ☺️

コメントは受け付けていません。