送迎バスでの事件・・・またか!!

また送迎バスに
園児が置き去りにされる
事件が起きた

 

またか!!!

 

と思わずにはいられない

 

 

 

1年前に起きた事件から
何も学んでいなかったのか

 

そして前回も今回も

 

認可園で起きていて

 

園長が直接関わっている!!!

 

 

たまたま交替してなのか
常時園長が保育に入ってるのか

 

小規模保育園でいうと
園長という施設の管理者は
保育には基本入らない
というルールがある

 

園長が保育士の場合
保育士と換算できないのは
もったいないと思っていた

 

例えば早番に1時間
園長が入れば助かる

 

それができないから
保育士配置が困るんだけど

 

でも園長が保育に入ると
保育士はやりにくさもある

 

 

やっぱり目についちゃうところが
ででくるし
言いたくなることだってある

 

分からなくて
逆に保育士の手を煩わせたり
してしまうので

 

遠慮したくなってきた

 

とはいえ
やる時はやりますが

 

子どもの安全確保が第一です

 

子どもの安全が第一なんです

 

幼稚園も保育園も
そこは一緒なんです

 

園長は
子どもだけではなく
園で働くすべての人たちの
安全を守ることが仕事です

 

給食のことや
求人のことや
給与のこと

 

はたまた
コピーの紙詰まりやら
トイレットペーパーの発注

 

研修や会議

 

園長にしかできないことも
多々あって
全体を見ようとすると
保育に入り込んでいては
見えない

 

その園長が自ら起こす事件
保育士がミスをするのとは
立場が違う

 

書いてて
自分にも返ってくる
ブーメランの文面に
気が引き締まる

 

 

つぼみには
送迎バスはありませんが

 

子どもの登降園は
システムにて管理しております

 

まだ登園していないのに
登園のお知らせメールがきたり

 

まだ迎えにいってないのに
お迎えのメールが届いたり

 

そんなことがあったら
ママはビックリして
連絡くれるでしょう

 

保育士のミスで
驚かせてしまうのは
申し訳ないのですか

 

ミスではなかった場合
早期発見ができます

 

人間はミスをするもの

 

そこをITの力で
カバーできることなら
してもらえばいい

 

保育業界のDXやら
IT化はなかなか進まないけど

 

それを使う目的が
なんなのかを
明確にしておけば
迷いはないでしょう

 

つぼみは

 

子どもの命を守りたい
ママに安心して
つぼみを利用してほしい

 

そして何より
保育士が働きやすい園で
ありたい

 

欲張り園長の
三方ヨシです

コメントは受け付けていません。