私立高校も無償化

すっかり秋めいてきた
10月も終わりの頃

 

息子の中学校の
父母懇親会に
参加してきました

愛知県内すべての
私立学校が対象なので
県内をいくつかのブロックに
分けてあって
住んでいる地域の
ブロックに所属

学校という枠を飛び越えての
交流になるので

そこに出席している
教員同士の交流にもなる

 

 

幼稚園保育園は
こういった
先生同士の交流がない

公立園は
先生たちが移動するので
顔が繋がることはありますが

 

 

私立園は
他園と繋がるのは
園長くらいです

 

他と繋がらなくても
保育はできます
自分の園の子どもだけ
一生懸命保育すればいい

 

でも他を知ることは
自分を知ることにも
繋がるの

 

 

私はつぼみを作ってから
ガンガン外に出るようになって
ものすごくたくさんのことを
学べました

 

園の中だけで
過ごしているのは
当たり前の毎日で
刺激がない

 

これでは先生たちも
なかなか伸びられない

もともと数字を残すなどして
成長を見ることのできない
職種

がんばったことや
成果が伝わりにくいため
私成長した!!
って実感もしにくいの

 

他園を見る機会を作ることで
刺激がお互いに起こって
いい方向へと進める・・・ハズ!!

 

ただいま保育士交流会企画中です

 

 

さて私立の父母懇親会ですか

 

ここに所属のOB・OG方々が
一生懸命に動いて下さるおかげで
私学助成金を受けることができ

 

とうとう私立高校の無償化までが
実現することとなりました

 

その前に私立中学にせめて
助成金を・・・
と私の切なる願いですが

現在私立中学には
私学助成金などの補助はありません

 

所得に応じての対応はありますよ

 

 

ただ私の経験からすると
私立中学の学費よりも
何よりも高いのは

 

塾費

 

私立の授業料よりも
相当高いです

ココの費用を
補助金を受けるほどの世帯収入で
支払えるかってことです

 

独学で
偏差値70を超える学校に
入れる子どもが
果たして何人存在するのか

 

 

国が育てたいのが

無償だから行く学校を選択する子か
有償でも行きたい学校を目指す子なのか

 

奨学金や補助金で助けたいのは

努力する子なのか
すべての子どもなのか

 

そして私たち親は
子どもたちに何をしてあげる
べきなのか

 

 

無償化になってくれたら
そりゃあ助かりますよ

 

でもお金払ってでも行きたいと
思わせる学校が最後には
残るんじゃないかなぁ・・・

 

 

小規模保育園も
無償だからどこでもいいや

 

なんて選ばれたら
やっぱり悲しい

 

つぼみがいいって
言ってもらえるように
努力しないと

 

そう感じながらの
父母懇親会の夜でした

 

 

 

コメントは受け付けていません。