知床半島の観光船事故に思うこと

昨日は
全国小規模保育協議会の
認可外チャプターに
時間を勘違いして参加(笑)

 

認可外に関わる
または
認可外を作ろうとしている
みなさんの集まり

 

ですので
とっても前向きになれる

 

でもその中で
私と同じことを危惧されている
先生がいたんです

 

こういう見方のできる方と
もっとじっくりとお話ししてみたいなと
思います

 

取り上げたのは
北海道知床半島沖で起きた
観光船の事故

 

報道を見れば見るほど
人為的なミスと思わずに
いられない

安全基準を守っていないこと
やらなくてはならないことを
おろそかにしていたこと

 

そうなるともう
起きるべくして起きたとしか
言いようがない

 

この時に思うのは

 

コレがつぼみだったら
保育園内の事故だったら

 

ということです

 

保育にも船と同じように
子どもの様子だったり
安全管理の点検だったり

 

一番こまめに行うのは

 

午睡チェック

 

です

 

0歳児は5分おき
1.2歳児は10分おき

 

呼吸はしているか
熱はないか
汗かいてないか

 

うつぶせて寝ていないか

 

コレらをチェックです

 

どの園もちゃんとやってる・・・

よね?

 

つい・・・とか
目を離したスキにとか
そんな言い訳は通じないです

 

プロですから

 

キッチリやっていても
起きるのが事故で
そこを怠ったなら
何をいわれて責められても
返すことはできません

こうした基準を
満たしているのが
認可保育園

 

ウチでいったらつぼみで

 

基準を満たしていないと
言われるのが
認可外保育施設とか
無認可と呼ばれる託児所で

 

ウチでいったらあいえいです

 

認可外には国から
給付金もでないし
処遇改善やら特例給付などは
支払われません

 

認可外で働く保育士は
保育士として認められていないのと
同じことなんですよ

 

だから
認可外でチカラを合わせて
国に対して
まさに処遇の改善を訴えよう

 

ということなんですが

 

基準を満たしている認可外も
あるんです

 

あいえいもつぼみと同じように
保育は行っていますしね

 

反対に
まったく満たしていない認可外や
無認可も存在する

 

その差を埋めることなく
認可外同士手を取り合おう!!
なんて言っても

 

今回の船のように
安全管理を怠ってる会社が
事故を起こすと
全部の観光船が同じように
見られてしまって
客の足が遠のくという
風評被害が起きてくる

 

認可外も同じです

 

観光船と同じことが
認可外でも起きる可能性

 

コレの危機感が一致した
先生がいたということ

 

ぜひとも話をしたい

 

酒飲みながら

 

行くか香川
うどん県

 

行ったことないなー
徳島にもBBAの仲間
いっぱいおるし
会いに行ってこようかしら

 

まん延防止のスキマの今なら!!

コメントは受け付けていません。