牛丼屋のワンオペも保育のワンオペもダメですよ

すき家でワンオペ廃止

 

スタッフがひとりで
対応する

 

おそらく
お客さんの少ない
時間帯だからでしょうが

 

何かあった場合
ひとりだとどうしようもない

 

その何かがあったらしく
朝ワンオペしていたスタッフが
亡くなってしまったことにより

 

その時間帯に限り
ワンオペは廃止した

 

というニュース

 

すき家のお偉いさんは
問題解決したつもりなのか?

 

その他のどこかの時間帯は
ひとりのまま

 

また同じことが起きるよ

保育園(認可)は
必ず2人の保育士配置が
義務付けられている

 

でも現場を見ていると
子どもひとりなら
保育士ひとりで
十分じゃない?

 

と思うこともある
ていうか
実際思っていた

 

育児なら
母親1人で子ども3人でも
みているワケで

 

母としての自分もそうしてきたし
経営者としたら
人件費はおさえたいもの

 

保育士が不足しているなどの
問題もある

 

1人でも大丈夫ですよ

 

と自分も言っていた

 

なんだけど
やってみて思うのは
1人でもできるけど

 

寂しい

 

です

 

相手が赤ちゃんだと
おしゃべりもなく
ただひたすら命を見守る

 

母親も孤独感を感じるのは
この時でしょう

 

誰とも会話のない日々が
続くのです

 

第一子の時は特にそう

 

外でたくさん人と関わってくる
パパにはわからない感情かも

 

 

何かあった時のため
2人配置にすることが
危機管理・安全管理につながり

 

かつ1人での孤独感をなくす

 

そうして
働く側の環境をよくすると
サービスを受ける側にも
安全で安定したものが
提供できる

 

そのために
値上げになるのは
儲けのためではないでしょう

 

フェアトレードです

 

預ける側や
消費者側にも
目には見えないところだけど
メリットのあることなんです

 

高くなるのはイヤですよ
でもその分は
安心して働ける環境でなら
稼げるかも知れない

 

良いサイクルになる

 

ことを祈る!!

 

 

認可外である姉妹園
あいえいファミリーも
1人で見てもらう時間はあった

 

こちらはつぼみ以上に
人件費を削らなくては
いけない

 

すぐ隣りあわせなので
まったくのひとりきりでは
ないですけども

 

認可外の監査では
ココはしっかり指導が入る

 

なので改善をし
二人配置にしていますが
今度は

 

2人のうち1人は保育士で

 

といってくる

 

これは逆に認可では
朝と夕の配置の緩和を
してほしいと要請がてでいること

 

認可でも朝夕は
保育士と保育士じゃない人でも
良いという緩和

 

どこでも朝と夕の保育士は
不足していて
このルールが守れないと
容赦なく認可は取り消される

 

小規模保育園の管理者は
保育士として換算されない
というのもルール

 

4名配置の保育士で
人も足りないし
そこに資格をもっているからと
管理者が保育に入るのは
ダメなんです

 

 

つぼみもそれです

 

私は保育に入っても
保育士とはみなされない

 

スタッフがいないからと
私が入るのは✖です

 

東京都だと
それが30分でも発覚した時点で
給付金ガッツリ削られるって

 

その点小牧は
常時それは認められないけど
急な保育士の欠勤などで
管理者が入らざるをえない状態

 

保育の安全が保てなくなるなら
致し方ない

 

と考えてくれてます

 

そこは子どもファースト

 

やるじゃん小牧市

 

どんなことにも
イレギュラーは必ず起きる

 

その時にガチガチのルールで
それを守っていたら
現場が回らなくなると
文句もでてきますが

 

今は認可のこのルールは
あってしかるべきものだと
感じています

 

と言えるのも
つぼみには保育士が
いっぱいいてくれるからですよ

 

私が出張る必要がない

 

だからつぼみの保護者さん
安心していて下さいね

 

お子さんの安全は
ちゃんと保たれています

 

それでも
育児はひとりでみてるし

 

個人経営だとひとりだし

 

誰がその人らを守るんだ?
という疑問は残る

コメントは受け付けていません。