火災報知器の響き

今日は午前中
見学と面接と続き

 

そのあとは
岩倉の社労士の先生のところへ
行っていたのですが…

 

途中つぼみからの
着信が入り
オヤ?と出てみたら

 

火災警報器が鳴ったので
避難しました!

 

と電話の向こうから
聞こえる
けたたましい音

 

 

時間的には
12時前

 

子どもたちが
寝たか寝ないかの
時間帯でした

 

 

火災報知器が鳴ると
どこの報知器が反応して
いるのかを
見るところがあって

そこを見るように指示すると

 

1階部分

 

となっている

 

Σ(゚д゚lll)

ウチなのッ⁈

 

 

でも
保育室でも
調理室でも
火どころか
煙すらでいなくて

 

なんで??

 

となっていた保育士たち

 

なので消防車を
呼ぶべきかどうかを
迷っていた

 

私は連絡を受けて
すぐ
消防署に連絡をし

 

今のところ
火も煙もないけれど
子どものいる施設なので
すぐ確認に行ってください
と依頼する

 

結果的に
1階にある機械室の
報知器の誤作動

 

だったので
安心は安心なのですが

 

 

 

安心でないのは
子どもたち

 

寝かけたところを
起こされたり
トイレにいったところで
お尻丸出し
だったりした中でも

 

子どもたちは
保育士の声に反応して
集まり

 

2分とかからず
外へと避難できたと
報告を受けてます

 

 

もちろん
大泣きするコも多発…

 

保育士だって
怖かったと思います

 

それでも
ちゃんと避難ができた

 

これは
日々訓練をしてきた
努力の賜物です

 

 

 

避難の後は
消防車も到着し
安全の確認がされた後

 

保育室に戻り
お昼寝再開だったのですが

 

報知器を触るたびに
鳴ったらしく
落ち着かなさすぎて

眠れないコもいました

 

少し時間を延ばしての
お昼寝となった今日

 

お迎えの時間では
2歳児が一生懸命
ママにビービー音が
鳴っていたこと
消防車が来たことを
説明していました

 

保育士からは
状況の説明と
お昼寝の様子

 

いつもとは違ったことを
報告しました

 

 

 

すべてを
やりきった保育士たちは
よくやってくれたと
思います

 

子どもたちを守ってくれて
ありがとぅ

 

今日のことは
スタッフ全員で情報をシェアし
良かったこと
問題点をあぶりだし
以降に役立てて行きます

 

思いもよらず
実施訓練ができました

 

ある意味感謝すべき
誤作動だったと
思います

コメントは受け付けていません。