施設同士の交流

今日は午後から
商工会議所の人たちが来て
つぼみのことを聞いていきました

 

どんな園なのかって紹介を
夏の会報に載せて下さるそうです

聞かれてつぼみのことを話していると
なぜ自分がこの園を作ったのか
という原点に戻ることができて

 

あーそうだったそうだった
私そう思ってたんだって
自分のことながらに
納得してしまった(笑)

 

話の中で
横のつながりって内容が
でてきて・・・

 

 

 

今日は午前中
子ども支援室えがお
さんにおじゃましてきました

 

こちらの中村先生
療育に長けた先生で
発達支援に熱い方

その熱い気持ちは
1対1のマンツーマン療育
実践されているところにも
現れています

1対1なんて
やりたくてもやれないのが
現状なのに
そこに真っ向から立ち向かっている
強い方
見た目は小柄で細い方なのに
とても力強さを感じます

 

今日お会いしたのは
えがおさんとつぼみの交流をという
お申し出でした
そんなの全然オッケーですよ!!

 

発達の支援が必要ないわゆる
障碍児と呼ばれている子どもたちに
集団生活に慣れていくための
遊びだけど学びの場

 

保育園にも幼稚園にも
行き場のない子が
一定数いることにも
目を向けなくてはいけません

 

私にはすべての子どもを
助けることはできませんが
私とつながった数名の子どもたち
だけでも
精いっぱい支援したいと
思います

 

えがおのスタッフさんたちと
これから一緒に支援の仕方を
考えていきたい

 

つぼみの子とのバランスも
大切ですから

 

 

と商工会の人に
そんな話をしていたら

自分の今いるコミュニティは
どこでも
「横のつながり」
が強みになることを
言葉にすることで
新たに実感

きっと子ども会や
PTAに所属する方も
そうなんでしょうね

 

 

私の学んだ
「創業塾」で起業した仲間とも
今も繋がって一緒に活動したり
仕事をお願いしたりしています

もともとある
保育士仲間や
小規模園長仲間
友だちももちろんだし

最近では
ブログ仲間も加わり

 

何がよかったかって
やっぱり横の繋がり

 

これは仕事にも繋がる
信頼関係ができた上で
仕事が頼めるのは
ありがたいです

創業塾7期も
前例のない起業率を誇り

ブログの71期でも
例年にない盛り上がり
みせています

 

これはちょっと・・・

相当持っているのでは!?

 

宝くじは
当たったことないけども・・・

コメントは受け付けていません。