小規模保育園に「卒園」はないのです

一晩経つと新年度(笑)

 

まぁ
年越しもそんなもんですが

 

卒園

 

という単語が
出てこないのも
小規模の特徴かも

 

保育園に行く場合は
転園

幼稚園に行く場合は
退園

 

なんですよね

 

卒園式
て名前が使えないなー

 

でも転園も退園も
言葉にすると
相手は「?」になる

 

卒園というと
イメージできるみたい

 

それでも
小規模は卒園では
ないのです(笑)

さて入園し(入園はある)
初めての保育園生活が

スタートしたママ

 

今朝はきっと
一生忘れられない日に
なります

 

何でも初めては
覚えているもの

 

うれしさと
さびしさと

 

焦りと
それから

 

申し訳ない

 

て思いが同居してることと
察します

 

なんででしょうね
働くことも
預けることも
決して悪いことではないのに

 

泣かれると

 

ゴメンね

 

て思ってしまう

 

それは子どもが
とてもとても
ママが大好きで
離れたくないって
思ってくれてるから

 

求められているのに
それに応えられない
罪悪感

 

でもそれがマイナスに
なるのか?

 

とみてみたら
プラスの
成長にしか繋がらない

 

お家の中では
ママと2人だけでは
経験できないことが
保育園には
たくさん詰まってます

 

悪いことじゃない
謝ることじゃない

 

かわいそうじゃない

 

ママも
預けることで
ママとしてもレベルアップ
できます

 

入園してしばらくは
朝の泣き別れが
親子の試練として続きます

 

ママは強い心で
ニコニコと預けて下さい

 

必ず泣き止む時が
やってきます

 

大丈夫です

 

保育園を
保育士をつぼみを
信用して預けて下さい

 

帰ってきたら
その気持ちを保育士に
伝えてください

 

子どもが
心配だったこと
知りたい様子のこと

 

それから
自分の仕事のことも

 

保育には関係ないこと?

 

いいえ
子どもには
ママの全てが関係します

 

私たち保育士も
知りたいですよ

 

お話して下さいね

 

何せ私たちは
子どもを一緒に育てる
仲間ですから

 

エンリョなく
お話しください

 

もちろん
20分も30分も
玄関で話されるのは
困りますけどね💦

 

相談事があれば
時間をとりますので
そこもエンリョなく
声かけて下さい

 

とにかくね
最初はいっぱいおしゃべり
しましょう

 

信頼関係は
コミュニケーションから
築かれるものです

 

保育士と子どもたちも
最初はとにかく
あーでもないこーでもないと
関わっていますよ

 

コメントは受け付けていません。