宿題と忘れ物

ここのところ
末っ子2年生の
忘れ物が多い
というか
ひどい

忘れるものがデカい

2学期に入り早くも
2ヶ月が経った今になり
道具箱をずぅっと
家に置きっぱなしだった

かと思ったら逆に
カラッポのランドセルで
帰ってきて
学校に全部忘れてきたり

 

植木鉢も担任から
電話が来るまで
持って行かなかった

 

夏休み中に
あれがなくなった
これがなくなった
と必ずなるので
持ち帰ってきたものは
そのままつっこんで
しまっておく

そのまま持って行ったと
ばかり思っていたので
気にもしていなったけれど
クローゼット内から発見

これでは子どもも見つけられないし
私も気づかない

 

誰だよこんなとこ入れたの😓

 

そしてなぜ言わない息子💢

 

ついでなんだけどと
言わんばかりに
「名札もいつの間にかない」
と…

 

 

 

幼・保育園から小学校に上がって
保護者が1番悩まされるのが

 

宿題と忘れ物

じゃなかろうか

 

 

幸い宿題の内容で
苦労はしないけれど

やらない

という選択をする息子

やって当たり前
と思う反面

本当にこれはウチの子に
必要なの??

と思う気持ちがある

 

学校に行かないという選択が
あるように
宿題をやらないという選択も
あって良いのでは?

 

宿題を
放課にやっちゃいけない

と言われているようで

なんで??

休憩時間はどう使おうと
本人の自由でしょうに

と思うのは
私が勝手な人間だから??

 

帰ってからたくさん遊びたい
そのために今この時間で
すますんだ!

ていう本人の
時間のやりくりでしょう

かつその方が
短時間で集中する

もっと言うと
宿題やってそのまま
学校においてこれば
忘れることもない

これは
要領が良い
という考えではない??

 

 

 

 

名札がないと言われ
蘇る悪夢

長男は3回名札を買いました

最後には担任が
苗字だけにしたら
ご兄弟も使えますよね

気の利いた一言も頂き

そうだ
長男も忘れ物ばっかりだった

私も今や認知症を疑うほどの
物忘れ

子どもにだけ忘れ物するな
なんて言えませんわ(~_~;)

 

提出物を期限を守って
キッチリ出せる子どもが

将来高収入かどうか
ぜひともエビデンスの
欲しいところ

 

 

さてココで
親はどうするべきか

忘れ物をしないように
親が管理を徹底する
まだ2年生なんだし…

なんて甘い

それは根本からの
解決にはならない

やってもらってる
やらされてる

では本人のチカラにならない

ココは担任にも
キッチリ
ハッキリ

「放置します」

と宣言

デタよモンペ

とか言われても
気にしません

本人が困ったと
実感して
なんとかしようと
思うまで
言うまで
放置します

これで三輪クンの担任は遠慮します
という教員が増えますな(笑)

 

我が家の子どもは
3人とも私に聞きました

「学校って必要なの?」

大人になってから
一人で
みんなの中で
生きていくための
練習なんだよ

と返していましたけど
最近は

 

みんなの中
にいられる自分を
育てる練習

かなとも思うようになり

 

 

どちらにしろ
当たり前のことを
疑うチカラがあることに
安心しています

 

 

ではそんな義務教育生活に向けて
乳児や幼児を持つママの
やれることはなんだろう?

 

それは
先回りをして
子どもにラクをさせないこと

 

子ども自身がやれるように
チカラをつけなくてはならないので
そのチャンスを奪ってしまっては
なんでもママがやってくれる
という子どもに成長していきます

 

できるようになるまで
待つこともなかなか忍耐が
いりますけども

先の80年以上もある長い人生に
大きく影響を及ぼす
たった1年の努力です

耐えましょう

 

 

今朝は
恒例の絵本の読み聞かせで
息子のクラスにおじゃまをし

帰りに担任から
今日は筆箱を忘れています

 

忘れものくらい
たいしたことないない

 

耐えろ私(ノД`)・゜・。

 

と自分に言い聞かせる
車中でした

コメントは受け付けていません。