#学童落ちた

どうやら
つぼみの4月の定員は
埋まらないままで
スタートする模様

 

他園も定員の設定が
多いところは
同じ状態のようです

 

この先埋まるのは
予想されてますが

 

子どもが1人
いないだけで
経営への打撃が大きいのも
小規模の特性ですかね

 

やはり1歳児は
埋まってます

 

0.1.2歳児無償化の
影響はみられないです

 

案外まだ
知らない保護者も
多そうですけど

 

逆に

 

タダなら入れないと損!

 

て考え方の
保護者だらけじゃないことに
安心しました 

 

さて数年前にバズりました

 

保育園落ちた
日本しね

 

という強烈なワードですが
今年は

 

学童落ちた

 

がTwitterのトレンド入り

 

察するに
当時保育園入園の
年齢だった子どもが

 

小学校入学の年齢に
なったってことじゃ…?

そうだとしたら
ちょっと国の政策
マヌケすぎませんか

 

今目の前で
野球を見ている夫

 

日本対韓国

 

女性が働きにくい国代表の
2カ国の戦いですよ

 

オンナとして
複雑な心境ですが

 

学童に入れないことで
困るのは

 

母親

 

だけなのはなんでだ?

 

さすが女性が働きにくい国
代表ですわ

 

テレビでは
子どもに留守番の練習を
させましょうなんて
やってて

 

子どもにまで
自助を求めてくるとは
何ごとなのよ?

 

つぼみのスタッフの中にも
学童に落ちた家庭があって

 

ビックリしたんですけど

 

小牧市には
民営の学童はない

 

作る話を聞いたことは
ありますが
実現したかどうか
ちょっと把握できて
おりませんが
ググッてもでてこないので
ないのでしょう

 

お隣の春日井市には
民間の学童がある

 

それは春日井の小学校には
必ずしも
学童がついていないから
必要とする人が多くて
需要があるのでしょう

 

小牧市には
各小学校に1つずつ
学童(児童クラブ)がついている

 

100%入れるワケでは
ありませんが
そこそこは入れているので
民間が動き出すのは
需要なさを
感じてしまうのでしょう

 

ただ
民間の学童は高額です

 

その分手厚いサービスが
提供されていますが

 

仕事のために預けるのか
預けるために働くのか

 

働くことの意味が
分からなくなってしまう

 

子どもはたくさん
産んでください

保育園にも学童にも
入れませんけどね

 

どんな政策だよ

 

イヤある意味
異次元だわ

 

そんな政策思いもつかない

 

つぼみにくっついてる
あいえいファミリーを
認可外にしてある意味は

 

認可外だと

 

利用の年齢制限がない

 

ということもあります

 

何歳でもどうぞと
私がいえば
高校生だって預かれます

 

だから
学童落ちたスタッフも
心配しなくていいよ

 

連れておいでと
言えるんです

 

そこがウチの強み

 

本当なら
国が言うべきセリフ

 

コメントは受け付けていません。