子どもにいじめを教えたのはオトナ

なんと本日で
「みんなの学校」
観るのは3回目

 

月イチのペースで
観てますね(笑)

 

今日は
豊田市での上映会に
大空小学校初代校長
木村泰子先生が
講演されると聞き
やってきました

 

やっと会えた!

 

会うために
大阪の上映会に行ったら
木村先生がコロナになって
欠席

 

大阪まで行ったのに…(T ^ T)

 

みんなの学校撮影当時
6年生だったコたちは
成人してました
その後の話を
聞かせて頂けた

 

今日は書籍もいっぱい
並んでたので
購入できました

耳や胸にズキズキ刺さる
言葉がいっぱい

 

話の中で
とても考えさせられたのは

 

人に迷惑をかけない

てこと

 

人に迷惑をかけないように
と子どもにいってませんか?

 

私もそう思いますよ

 

迷惑をかけてやろうと思って
かけるのはいけない

 

自分のことは自分でやります
迷惑をかけないようにします

 

て主張は裏を返すと

 

だからアナタも
自分のことは自分でやって
私に迷惑をかけないでね
助けないからね

 

て言ってる

 

迷惑をかけない

助けてって言わない

 

と思ってる子ども
増えてる気がします

 

その誤解は
といていかないと
どんどん自滅しちゃう

 

木村先生は断言する

 

子どもは
カンペキな先生も
カンペキな親も
求めていない

 

失敗したら
何度でもやり直しをする

 

そんなオトナが好きだと

 

ナマの木村先生は
とても面白い
大阪のオバちゃんだ

 

子どものためなら
どんな方法だって
構わない

 

子どものため

 

先生の絶対にブレない
根本がコレだ

 

私はココに

 

子どものために
母のため

になる

 

もうひとつ
考えつつ帰ってきたのは

 

どうしても読みたいマンガが
あって
このマンガを
全部読み終わるまでは
授業にでない

 

と主張する子どもがいた

 

その時
オトナはどうしたらいいか

 

ワガママと捉えるか
オトナのチカラ不足と
捉えるか

 

木村先生は
そのマンガよりも
面白い授業ができない
先生たちが悪いといった

 

そして彼が
今それを吸収したいと
ものすごく集中してるから
それに没頭させてやるべき

だと

 

 

コレは
保育なんですよね

 

遊びに没頭する

 

小さな頃に
コレを経験しておくと
オンオフのスイッチが
切り替えやすくなるんじゃ
ないだろぅか

 

やっぱり最後は
三つ子の魂百まで
なんでしょう

 

乳幼児期に1番関わる
オトナが大事だなぁ

 

コメントは受け付けていません。