地域で支える子育てに

今日お散歩にでた帰りに
ご近所の方から
サクランボを頂いた

 

赤くなっているのはおいしいよ

ピッカピカですね

 

野生(?)のサクランボは
初めて食べる園長

 

ドキドキ

 

なんていうか・・・

サクランボ(笑)

 

この青臭いカンジが野生?

佐藤錦やアメリカンチェリーとは
また違う

 

たぶん野イチゴなんかも
きっとこんなカンジなんでしょうね

 

なんにしろ
おいしいものをくれるのは
いいひとだ

 

 

昨日も帰り道に
絵本を頂いて帰ってきていた

 

ご近所さんの愛がうれしい

 

去年の秋ごろでしたか
火災報知器の誤報で
警報が鳴り響いた時
お隣の住人さんが
子どもを助けなきゃと
駆けつけて下さったこともありました

子どもの声がうるさいって
保育園の設立は地域の理解が
なかなか得られない

 

そんな地域もある中で
本当にありがたいことです

 

ただ今思うのは
ウチは園庭がないのがいいのかも
外でさわがないでしょ

 

室内はそれなりのうるささですが
外に盛大に音漏れはしていませんし

 

静かではありませんが
まだ許される範囲なのかなと

 

地域の公園の利用とか
ご近所の方とのふれあいもできて
園の中だけで終わらないのは
地域のみんなで
子どもを育てていきたい
と私の思っている理想の社会の
在り方なのかも

 

子どもたちにやさしくして下さって
本当にありがとうございます

 

世の中はいいところだなぁって
子どもたちとが感じてくれたら
うれしいな

 

ただ公園なんですけど
1.2歳児が遊べるような遊具が
全然置かれてないのです

 

3歳がようやく少し出てくる
ブランコとかね

 

1.2歳児使える遊具を
もっとおいてもらえませんかね

 

保育園に入っていない親子や
土日の公園でも
それで困ってるママも
いると思うのですけども

 

親がついていれば

 

6歳以上と提示された遊具も
使っていいということなんでしょうかね

 

2歳児が使ってケガしても
6歳ってかいてあるでしょ?

 

て返ってくるのか

 

だから
保育園は園庭を持つのだな
はは~ん・・・
そういうことか

コメントは受け付けていません。