園が用意するプランBとママが用意するプランB

今朝6:10に目覚ましを
止めたのは覚えている

 

次目が覚めたのは

 

7:20

(゚Д゚;)!!!

 

おきなさーーーい!!

 

買い物ついでに
いつも菓子パンを買っておくのは
こんな時に食べさせるたるの
常備用

 

それから
余ったゴハンは冷凍に
しておくことも忘れない

 

お湯で作る系の汁物もある

 

何でも予備は準備

 

つぼみが導入している
保育専門のICTアプリ
コドモンも
たびたび不具合を
起している

 

今朝も繋がりにくい現象が
起きていますと
メールが入ってきました

 

来年から
小牧市内の公立保育園で
導入が決定したようですが

導入が決まるタイミングで
ICTの新規導入費用の
補助のお知らせが来るのは
なんでかなとカンぐる園長

 

すでに導入済の
つぼみもあいえいも対象外

 

多分バスの安全装置もそう

 

すでに導入して
安全確保に努めていたところは
補助されない

 

・・・なぜ

 

さてそんなICTたちには
ちょこちょこ
繋がらないとか開けないとか
ご機嫌斜ナナメ現象が起こります

 

思春期やゆらぎ期のオンナのように(笑)

 

 

それで焦ることは
私はないのですが
公立だとどうでしょうね

 

つぼみはいっても19名
全員に対応しても
できない数じゃないし
不具合に対して
怒ってくるママとも
会ったことがありません

 

公立等の大きな保育園だと
分母がデカいぶん
様々な考え方を持っている人が
入り乱れるのでタイヘンです

 

ICTとかデジタルものを
使うのなら
不具合には対応できるように
しておかなきゃイカン

 

こうして毎日ブログも
書いてますが
Facebookの不具合は起きている

 

時間のない時に限って
iPhoneが固まったりもする

 

それらを経験しているので

 

パソコンやタブレットも
準備して対応できるように
している

 

それもできない状態なら
手書きして写メをあげる
と考えている

同様に
コドモンで対応できない時用に
手書き対応の書類もあるし
LINEも登録して
もらってるし
メールもある

 

何より最優先は
子どもの安全なので

 

子どもから
離れる時間は最小限に
押さえておきたい

 

うまくいかないなら
事務仕事は諦めて
子どもをみる

 

ママたちは
説明すれば分かってくれます

 

今まで保護者にまで
影響が大きく及んだことは
ないですけどね

 

ちゃんと
プランBの準備は
しておきましょう

 

ママたちが
ブランBとして準備するのは

 

緊急時に子どものために
動いてくれる第三者の手配です

 

必ず連絡のつながる
緊急連絡先が必要です

 

気持ちはわかりますよ

 

私も着信が学校だと

 

うわ ”(-“”-)”

 

て思いますもん

 

でもこうして
ママたちに緊急時のお迎えを
お願いしている身としては
知らん顔できませんので
でます

 

すぐ迎えに来て当たり前

 

みたいな
イヤな言い方をされたことは
一度もありません

 

幼稚園も保育園も
学校の先生も
申し訳なさそうに
伝えられます

 

ただ私がコワイからとか
そんな理由では
絶対ないハズです

コメントは受け付けていません。