共感をすること

月に数回
役所に行くのですが

そこでたいがい
知り合いに会う

そしてつい
くっちゃべる

男性から見たら
何てことないムダ話も

 

共感しあって生きていきたい
女性にとって

 

そうよねー
そうだよねー
あるあるそんなことー

 

という
結論の出ない会話も
非常に意味のあるもので

 

その会話を積み重ねて
オンナは経験値を上げるのです

 

なんて思いながら
延々続く終わらない話(笑)

 

今日は
SNSでつながって
私に会いたいと言ってくれた方と
バッタリ‼️

 

知ってる人にもバッタリ‼️

 

13時からミーティングなのに
間に合うのか園長‼️(笑)

 

ギリ間に合って
無事ミーティングに参加

 

この時点でかなり
喋り疲れていたわ…

 

ミーティングでは
みんなに保育を語ってもらう

 

イキイキと子どもについて
話をする保育士の姿は
いいですね

ココでも必要なのは
「共感」だと感じました 

 

同じように感じていること

 

子どもに対しても
共感することは大切

 

育児・保育は
まず「受け止める」こと

 

痛かったね
イヤだったね

 

思いを受け止める

 

 

楽しかったね
面白いね
おいしいね  

 

気持ちを共感する

どちらも安心感を与えて
信頼を得ることができます

 

 

これは
育児だけでなく
女性間でもあるのかも
しれない

 

女性間にはあっても
夫婦間にはなかったり…

 

育児に対する共感
家事に対する共感 

 

これがない

 

でも逆に
仕事に対する共感は
女性側になかったりする

 

責任感の共感

 

共感するためには
女子も働くしかない 

 

そして働くには

つぼみを使うしかない

でしょう

 

今日のブログの
着地点はココだったか(笑)

 

そして夕方子どもの
レッスンの迎えに行くと
冒頭のSNSつながりの彼女と
またバッタリ会ってしまう

 

これはもぅ繋がらなきゃいかん
てことでしょうね

 

2度あることは
3度ある

 

次どこで会うのか
楽しみです

コメントは受け付けていません。