儲かるらしい

あっちへ
こっちへ

 

新年のご挨拶と言う名の
お年玉集めに動いてます

 

ウチは親戚が少ないので
単価を上げてもらわないと(笑)

 

 

友人は
遠くの実家に帰ったら
集まった親戚が
インフルエンザと
胃腸風邪の発症で
その看病の消毒に追われる
お正月を過ごしているらしい

 

 

親戚宅への移動中
ダンナからこんな一言が

 

「保育園儲かるらしいな」

 

 

どうも近所の忘年会で
私が保育園経営をしてる
ということが
話題にあがったらしく
その時に言われたらしい

 

あのね
儲かってるかどうかなんて
私見てたら分かるだろー💢

 

 

 

どうやら
世間一般の皆さんは
保育園経営は

儲かる

と思ってるみたい

 

 

認可園

地域型と言われる
小規模
認可外

そして
企業主導型

無認可

 

その位置で
給付金の額は
違うのですけども

 

少なくとも

小規模以下は
「儲かりません」

 

定員数が
MAX入ってて
やっと!て
カンジです

 

まぁ…
やり方はいろいろ
あるでしょうけども…

 

 

子どもさえ入っていれば
どの園でも
安定するのは確かです

 

 

ただ
上限は決められてますよ

 

子ども1人につき
公定価格が決められていて
そこに定員をかけたものが
上限です

 

人数変動なので
子どもが減れば
給付金も減ります

 

売れば売るほど!
の商売とは違うところ

 

全国あちこちに
小規模を出している
チェーン店をみると

 

そこらへん
キッチリして
まわしてるんだなぁと
わかります

 

マネたらウチも
利益があがるでしょうね

 

ただ私が
マネたくないだけです

 

利益を出すことではなく

保育士が
働きやすい環境を作り
保育の質をあげていくこと
子どもが心地よく過ごせる
園であることを
目的にしてます

 

でも
経営をする
ということを考えると
経済的にも余裕が必要

 

去年はそこのバランスが
よろしくなかったので

今年は
ちょっとは経営者らしく
去年を踏まえて

 

脱ドンブリ❗

 

目指したいと思います

 

世間の皆さま
報道が流している情報は
ごく一部のことです

 

保育士の給与を
責任に見合っただけの
適正なものにするには
足りてないのは
確かですけどもね

 


厚生労働省

 

よろしく頼む!

 

 

年末から引き続いて
壁のブチ抜きは
義父の力を借りて
こんなに進みました

じぃちゃんありがとう〜😆

コメントは受け付けていません。