保護者との交流は業務じゃないの?

起きたら
思いの外降ってた雪❗️

 

そして雨でも雪でも
一番激しい時間に
登校しなくてはならないのは
なぜかいつも小学生

 

 

10分待てば
止んだりして

 

なんで今…

 

となることが多い

 

みんなで行くというのは
なかなか融通がきかず
良い判断ができませんねぇ

 

10分待っても
学校には遅刻しないんだけど

 

子どもたちだけでは
判断できないでしょうね

 

先日学校から手紙が来て
登校時間を遅くします
と書かれていました

 

7:50〜8:10までに
学校にくること

 

が今までのルール
(すみません知らなかったです😓)

 

でもほとんどの子どもたちが
8時前には学校に到着している
ということで

 

通学班で集合する時間を
遅くして
到着が8:10になるように
調整をすることに
なりました

 

その理由が

 

教員の働き方改革のため

 

だったことに
理解はしているけど
あんまり納得できてない

 

欠席連絡や何か連絡で
学校に電話を入れると
担任がまだ来ていない
って言われる

 

8時前にはいない

 

早番が決まってるのか
誰かは対応してくれるけど

 

登校時間に
子どもたちに何が起きても
対応できないって状態も
おかしいよなぁ…

 

そこにも対応できるように
していけるように
登校時間を遅くする

 

先生を早めるのではなく
子どもを遅くする

 

先生を早くして早く帰る方に
チカラを入れたらいいのに

 

と思う

 

まぁ10分遅くなっても
我が家は影響ありませんけどね

 

ある人もいるだろうなと

 

子どもと一緒に家を出るママ
子どもを送り出してから
すぐ出勤している場合

 

子どもに
カギをかけて行ってね

 

ができるかできないか

 

結構上がってくる
問題じゃないだろぅか

 

あと
長男コアラの私立学園も

 

教員の働き方改革

 

を理由に
父母懇談会の時間を
削ってきている

 

17時以降は
電話は誰もでません

 

最終下校時間が
17:30で
県外からも通う子も
少なくない状態で

 

子どもが帰ってきてから
話を聞いて
担任に聞きたいこととか
ある場合はどうしたらいいの?

 

登下校中のできごとは
知りませんよ

 

と言われてるみたいで

 

やっぱり理解はするけど
納得がいかない

 

 

 

保護者との交流は
業務時間外の扱いなの?

 

登下校中は
子どもを守れるものは
何もないの?

 

親が子どもを安心して
通わせることができる
その環境を作ることは

 

学校の業務じゃないの??

 

そこは
保育園でも
大学でも
変わらないところじゃない?

 

なんていうか
労働という経営観点と
情の部分と
相入れなくて
難しいのだけど

 

解決策ってシンプルでしょ

 

教員増やす

 

 

そうすると
今度は保護者の方にも
覚悟がいりますよ

 

安全や環境を維持するために
授業料は高くなるから

 

その分支払わないと

 

金と人

 

切っても切り離せないなぁ

コメントは受け付けていません。