保育園入園前に準備してほしいこと

さて始まりました
最後の3月

 

教育関連は
年度で動くので
この時間感覚

 

もう30日後には
新しい入園児が
つぼみに来ますね

 

入園説明会も控えてて
新たな出会いにドキドキです

 

今日は
市役所から
巡回保育士の先生が
つぼみに来園し指導を受けました

主にキチンと書類を
整備としてあるか

 

保育環境は安全か

 

保育の仕方

 

を見ていかれます

 

 

お話しをする中で
話題にあがったのは

 

午睡時の姿勢

 

お昼寝の時のことです

我が家もそうでしたが
放っておくと
うつぶせ寝になるコが
ほとんどなんです

 

自分で布団に横になり
自分で寝ていける子は
保育士が手を出さず
近くで見守っていますが

 

ほとんどがうつぶせ寝してます

 

もしくは横向き

 

上を向いて寝ていくコって
いませんね・・・

 

寝付いたところで
保育士がひっくり返して
仰向けにしますが
ココで目が覚めてしまうことも
しばしば

 

起きてしまっても
仰向けにする

 

なぜ仰向けなのか

 

それは子どもの命を
守るためです

 

SIDS
乳幼児突然死症候群

 

を何としても防がねば

 

 

毎回思うけど

この病名のインパクト
怖すぎる・・・

 

でもその名の通り
元気だった赤ちゃんが
急に死亡するというもの

 

いまだ
原因が分からないものだけに
恐ろしいのです

 

原因は分かっていないけど
起きた環境は類似していて

 

主に4カ月までの赤ちゃんに
起こっていること

 

うつぶせ寝
喫煙者のいる家庭
母乳育児ではない

 

この3点はほぼ共通しています

 

ですので
この3点は避けましょう
ということなのですが

 

とにかく午睡時の
うつぶせ寝には
保育園では何度でも何度でも
注意がうながされます

 

それもそのはず

だって保育園でできること
この1個しかないもの

 

仰向けで寝かせる

他の2点は
保育士ではどうしようもならない

 

ママの問題だから

 

ただ母乳には
したくてもできない
様々な問題があるので
これを引き合いにだされると
ツライ・・・

 

喫煙はママやパパ
子どもを囲む大人の意識ひとつ

 

そして保育園でSIDSが起こったのは
入園して1か月の間に集中している

 

ことを鑑みると
環境の変化も要因のひとつと
考えられますね

 

なのでなおさら
赤ちゃんの環境の変化には
十分な注意が必要なんです

 

保育士も笑顔で
保育をしていますが
4月5月は
心ではヒヤヒヤしてます

 

十分に注意を払って
保育をしています

 

ご家庭でも
入園に向けて
仰向けで寝ることを
意識して頂きたい

 

入園するために
ではなく
子どもを守るために
積極的に予防に努めて頂くよう
お願いします

 

在園の方たちも
お家でもご注意願いますね

今日はいつになく
マジメなブログでしたね(笑)

コメントは受け付けていません。